1月の白物家電出荷が最高 巣ごもり需要で20%増
2021/2/24 11:50
日本電機工業会が24日発表した1月のルームエアコンや洗濯機など白物家電の国内出荷額は、前年同月比20・7%増の1835億円だった。比較可能な統計のある1986年以降、1月として過去最高となった。プラスは4カ月連続。新型コロナウイルスの緊急事態宣言再発令で「巣ごもり需要」が拡大した。
品目別では、空気清浄機が約2・7倍の147億円と1月として最高を更新した。加湿器も43・7%増の7億円と好調だった。ホットプレートは80・2%増の12億円となった。
ルームエアコンは15・2%増の439億円だった。冷蔵庫は18・1%増の289億円と堅調だった。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
J&Jの血栓症「まれ」 EU当局が見解 [科学・環境・医療] (4/21 1:11)
-
緊急事態宣言3度目発令へ 東京、大阪、兵庫対象 [政治] (4/20 23:52)
-
五輪選手の唾液検査、毎日実施へ コロナ対策、変異株に対応 [スポーツ] (4/21 2:01)
-
NY株、続落 [経済] (4/20 23:30)
-
東京、緊急事態宣言要請へ 小池氏「できるだけ早く」 [科学・環境・医療] (4/20 23:03)
【ニューヨーク共同】米アップルは20日、自社開発の高性能プロセッサーを搭載したタブレット端末「iPad(アイパッド)プロ」とデスクトップパソコン「iMac(アイマック)」の新製品を5月後半から販売す...
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は21日の衆院厚生労働委員会で、緊急事態宣言の3度目の発令について「変異株のこともあるので、なるべく早くやるということが求められている」と強調した...
新型コロナウイルスワクチンの米ファイザー社からの追加供給量について、政府が5千万回分、2500万人分で調整していることが21日、分かった。追加供給は、菅義偉首相と同社首脳が実質合意していた。
新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年度に、プレジャーボートや水上バイクなどを操縦できる小型船舶免許の合格者が前年度比25・7%増の7万1975人に上ったことが21日、国家試験を実施する日本海...
21日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続落した。下げ幅は一時500円を超え、節目の2万9000円を約1カ月ぶりに割り込んだ。新型コロナの世界的な感染再拡大を懸念する売り注文が先行し...