聖火リレーのコロナ対策を公表 居住地限定、ネット視聴も促す
2021/2/25 11:12
東京五輪・パラリンピック組織委員会は25日、開始まで1カ月となった五輪聖火リレーの新型コロナウイルス感染症対策の詳細を公表した。観客には居住する都道府県以外での観覧は控えてもらうほか、沿道の密集を避けるため、インターネットのライブ中継の視聴を促す。
組織委の橋本聖子会長は「コロナ対策を万全に、安全最優先で進めていくことが大変重要」と強調。都道府県や市区町村と連携し「きめ細かな対応で、全国に希望をつなぐ聖火リレーを実現したい」と述べた。
現地観覧では、近くの人との適切な距離を確保し、マスク着用、大声を出さずに拍手で応援するなどの注意事項の順守を呼び掛ける。
あなたにおすすめの記事
東京五輪の最新記事
-
韓国地裁、元慰安婦の訴え却下 日本への賠償請求、主権免除適用 [国際] (4/21 12:56)
-
タレントのチャーリー浜さん死去 「〜じゃあーりませんか」で人気 [文化・芸能] (4/21 18:42)
-
JR西日本、6月から社員を出向 運転士も対象、旅客減で [経済] (4/21 13:25)
-
緊急事態宣言3度目発令へ 東京、大阪、兵庫対象 [政治] (4/20 23:52)
-
J&Jの血栓症「まれ」 EU当局が見解 [科学・環境・医療] (4/21 1:11)
バスケットボール女子日本代表候補の渡嘉敷来夢(ENEOS)が21日、強化合宿中の東京・味の素ナショナルトレーニングセンターでオンライン取材に応じ、右膝の大けがで出場が絶望的となっている東京五輪につい...
京都市の門川大作市長は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、市内の公道での東京五輪聖火リレー中止を求める方向で検討していると明らかにした。近く京都府の実行委員会に要請する。 府内のリレーは5月...
愛媛県に入った東京五輪の聖火リレーは21日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で公道でのリレーが中止となった松山市の松山城城山公園で「点火セレモニー」が開かれた。走る機会がなくなった市民ランナーたちが...
レスリング東京五輪世界最終予選(5月・ソフィア)に出場する男子フリースタイル57キロ級で2017年世界選手権王者の高橋侑希が21日、オンラインで取材に応じ、一度は途切れて再び開いた五輪への道に「夢み...
【ベルリン共同】東京五輪のサッカー組み合わせ抽選会が21日、スイスのチューリヒで行われ、男子の日本と同じ1次リーグA組はフランス、メキシコ、南アフリカとなった。E組の女子の日本は英国、カナダ、チリが...