トヨタ1月の世界生産4%増 5カ月連続、中国・北米が好調
2021/2/25 13:32
トヨタ自動車が25日発表した1月の世界生産は、前年同月比4・0%増の74万1704台だった。5カ月連続のプラスとなった。新型コロナウイルス流行による落ち込みからの回復が続いている。中国や北米での好調が目立った。
同時に発表した1月の世界販売は、4・6%増の76万5514台。5カ月連続で増加し、1月として過去最多だった。中国や日本国内での販売が伸びた。
世界生産の内訳は、海外生産が9・8%増の50万1910台、国内生産は6・2%減の23万9794台。国内生産は、九州での降雪や部品の欠品で一部工場の生産を止めたことが響いた。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
カストロ氏退任決定 後任にディアスカネル氏 [国際] (4/19 23:34)
-
NY株、反落 [経済] (4/19 23:16)
-
「虚偽ニュース」で訴追 ミャンマー在住邦人記者 [国際] (4/20 0:19)
-
新築住宅、省エネ義務化へ 政府検討会、価格上昇など課題 [暮らし・話題] (4/19 19:49)
-
火星で小型ヘリ飛行に成功 NASA「地球外で初」 [科学・環境・医療] (4/19 21:31)
20日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値比494円28銭安の2万9191円09銭となった。
<225種> 29191円09銭 前日比 −494円28銭 <TOPIX> 1928.33 前日比 −28.23
9時現在 1ドル= 108円11銭〜 108円12銭 前日比 +0円10銭 1ユーロ= 130円20銭...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
【ロンドン共同】英政府は19日、米半導体大手エヌビディアがソフトバンクグループ(SBG)から英半導体開発大手アームを買収する計画を巡り、安全保障上の懸念を理由に調査すると発表した。製品やサービスの価...