自動車の世界生産、1月は4%減 半導体不足、コロナ再拡大響く
2021/2/25 17:12
自動車の国内大手8社が25日発表した1月の世界生産台数は、前年同月比4・5%減の212万3654台だった。世界的な半導体不足による減産や、新型コロナウイルスの感染再拡大などが響き、2カ月ぶりに減少した。増加したのはトヨタ自動車と日産自動車のみで、6社が前年割れとなった。
トヨタは4・0%増の74万1704台。中国で「カローラ」が伸びたほか、北米も好調だった。日産は2・4%増の37万1532台。販売が堅調な中国でセダン「シルフィ」などの生産が伸びた。
ホンダは、8・8%減。SUBARU(スバル)は29・2%減と大きく減った。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
大阪、政府に緊急事態宣言要請へ 京都、兵庫と共同も [政治] (4/19 13:57)
-
ミャンマーで邦人フリー記者拘束 自宅から連行、刑務所に移送 [国際] (4/19 10:52)
-
新卒採用「減らす」22% 主要110社調査、抑制続く [経済] (4/19 6:00)
-
チチパス、ルブレフ破り優勝 マスターズ・モンテカルロ [スポーツ] (4/18 23:52)
-
熊谷所属のリヨン、6連覇ならず サッカー女子欧州CL [スポーツ] (4/18 23:29)
週明け19日の東京株式市場の日経平均株価(225種)はもみ合いとなった。米国の景気回復への期待や、アジア株の上昇を好感した買い注文の一方、国内の新型コロナウイルス感染再拡大を警戒した売りも根強かった...
<225種> 29685円37銭 前日比 +02円00銭 <TOPIX> 1956.56 前日比 −04.31
15時現在 1ドル= 108円52銭〜 108円53銭 前日比 +0円37銭 1ユーロ= 129円84銭...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
週明け19日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は一進一退の展開となった。国内の新型コロナウイルス感染再拡大で企業活動に悪影響が広がるとの懸念から、朝方は下げ幅が一時100円を超える場面もあ...