大企業の非正規、受け付け開始 休業支援金・給付金、厚生労働省
2021/2/26 12:59
厚生労働省は26日、休業手当を受け取れなかった労働者向けの休業支援金・給付金について、新たに支給対象となった大企業非正規労働者の一部の受け付けを同日から始めると発表した。郵送か厚生労働省のホームページからオンラインで申請できる。
休業支援金は昨夏に新設され、労働者が直接申請できる仕組み。日額上限1万1千円で、賃金の8割を原則として補償する。
大企業の非正規労働者は昨年4〜6月は賃金の6割を、緊急事態宣言が再発令後の1月8日以降には8割をそれぞれ支給する。緊急事態宣言が出ていない地域も含めた全国が対象。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
白雪姫キャラクター人形に覚醒剤 密輸疑いで逮捕、3・8億円分 [社会] (2/16 12:42)
-
仏NGO、ユニクロを告発 ウイグルの強制労働問題 [国際] (4/10 23:24)
-
中村吉右衛門さん救急搬送 公演後、体調不良訴え [文化・芸能] (3/29 12:26)
-
ミャンマーで80人以上が死亡か デモ参加者らに国軍銃撃と報道 [国際] (4/11 1:26)
-
違法薬物の押収量、初の1トン超 横浜税関、摘発件数は全国の6割 [社会] (2/17 18:41)
栃木県は11日、新型コロナウイルスに感染し、県北部の病院に入院中だった60代男性患者が抜け出し、一時行方不明になったと発表した。男性は約4時間後に保護された。外出理由や立ち寄り先など、男性から話は聞...
国内で11日、新たに2777人の新型コロナウイルス感染が確認された。大阪760人、東京421人、兵庫229人、埼玉139人、神奈川132人、愛知129人など。石川ではワクチンを2回接種した1人を含む...
大阪府は11日、760人が新型コロナウイルスに感染し、4人が死亡したと発表した。入院中の重症患者は過去最多の203人となった。うち188人を受け入れている重症病床の使用率は83・9%、既に患者の受け...
東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに421人報告されたと発表した。日曜日に400人を超えたのは2月7日以来。直近7日間を平均した1日当たりの感染者数は468人に上昇し、前週比は120・...
東京都の小池百合子知事は11日夜、65歳以上の高齢者を対象として12日から接種開始の新型コロナウイルスのワクチンについて「配分までにかなりの時間がかかるとみられている。その間に皆さんがどうコロナを利...