トヨタ、燃料電池を外部に販売へ 2021年春、改良システム
2021/2/26 13:36
トヨタ自動車は26日、自社で開発した水素で電気をつくる燃料電池システムの外販に2021年春に乗り出すと発表した。燃料電池車(FCV)の新型「ミライ」用に改良し、小型化した部品をまとめてシステム化し、外部の事業者が使いやすくした。鉄道や船舶、発電設備などの事業者向けに売り込む。
水素は二酸化炭素(CO2)を出さない環境性が注目されている。燃料電池の普及を促進させ、水素の用途や利用量を増やし、補給所などのインフラ整備の機運を高める狙いもある。
水素と酸素を反応させるスタックや、電気の出力を高めるコンバーターなどを箱状に収納した。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
俳優の朝比奈順子さん死去 大河ドラマ「春日局」など出演 [文化・芸能] (4/14 22:56)
-
東芝、買収提案を拒否へ 「上場維持は絶対」 [経済] (4/15 22:19)
-
NY株、一時最高値 米小売売上高の大幅増で [経済] (4/15 23:17)
-
米制裁、ロ外交官10人追放 サイバー、大統領選介入で [国際] (4/15 23:28)
-
米小売売上高9・8%増 3月、経済対策が押し上げ [経済] (4/15 22:50)
8時現在 1ドル= 108円74銭〜 108円75銭 前日比 +0円07銭 1ユーロ= 130円12銭...
【ニューヨーク共同】15日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比19銭円高ドル安の1ドル=108円70〜80銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・1961〜71ドル、130円05〜15...
【ニューヨーク共同】米金融大手シティグループは15日、個人向けの銀行事業について、アジア・太平洋地域を中心に13の市場から撤退すると発表した。フレーザー最高経営責任者(CEO)は「競争に必要な規模を...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
<ダウ工業30種平均> 34035.99 前日比 +305.10