一般接種、7月以降本格化 ワクチン、五輪前の終了困難
2021/2/26 23:22
河野太郎行政改革担当相は26日、65歳以上の高齢者3600万人に必要な新型コロナウイルスワクチンを6月末までに全国の自治体へ配送を完了させる方針を示した。これを受け、多くの自治体で65歳未満の一般住民向けにワクチンが広く接種されるのは7月以降となる見通しが強まった。東京五輪開会式が行われる予定の7月23日までに大半の住民が接種を終えるのは困難な情勢だ。
河野氏は26日の記者会見で、高齢者や、医療従事者470万人が2回接種するのに必要なワクチンを6月中に全国に配送すると表明した。輸出元の欧州連合(EU)の承認が得られることが前提となる。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
LINEを監督不備で行政指導へ 閲覧問題で個人情報委 [経済] (4/22 22:58)
-
酒類飲食店に休業要請、4都府県 25日から5月11日まで [政治] (4/22 22:40)
-
二重変異株、国内で5件確認 加藤官房長官、拡大防止を徹底 [科学・環境・医療] (4/22 18:11)
-
米、温室ガス30年に半減 気候変動サミット開幕 [科学・環境・医療] (4/22 22:41)
-
菅原前経産相、特捜部が任意聴取 現金配布の疑いも、再捜査 [社会] (4/23 10:52)
【ニューヨーク共同】米アップルは20日、自社開発の高性能プロセッサーを搭載したタブレット端末「iPad(アイパッド)プロ」とデスクトップパソコン「iMac(アイマック)」の新製品を5月後半から販売す...
総務省が23日発表した2020年度平均の全国消費者物価指数(15年=100、生鮮食品を除く)は、前年度と比べ0・4%下落の101・4だった。マイナスは16年度以来、4年ぶり。新型コロナウイルス感染拡...
国税庁は23日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年10〜12月の地価が大幅に下落したとして、大阪市中央区の13地域の路線価を減額修正(補正)したと発表した。補正率は0・90〜0・98。初めて補正...
政府は23日夕、新型コロナウイルス感染症対策本部会合を首相官邸で開き、緊急事態宣言を東京、京都、大阪、兵庫の4都府県に発令すると決める。西村康稔経済再生担当相は専門家らによる基本的対処方針分科会で、...
23日午前の東京外国為替市場の円相場は1ドル=107円台後半で取引された。 午前10時現在は前日比01銭円高ドル安の1ドル=107円89〜90銭。ユーロは27銭円高ユーロ安の1ユーロ=129円68〜...