27日の人出、半数超の地点で増 主要駅や繁華街、ドコモ調査
2021/2/27 21:54
NTTドコモがまとめた27日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち半数超の52地点で前週末の20日から増加した。月末までで新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除される6府県では計15地点のうち11地点で増えており、外出自粛の動きが弱い状況となった。
新型コロナ感染拡大前(昨年1月18日〜2月14日)の休日平均からの増減率を、前週土曜の20日と比較した。
6府県では、京都・四条河原町付近が前週は20・2%増だったが、27日は27・0%増と6・8ポイント上回った。兵庫・姫路駅は4・1ポイント、福岡・小倉駅は3・3ポイントそれぞれ上昇した。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
JAXAにサイバー攻撃 中国共産党員を書類送検 [社会] (4/20 12:44)
-
カストロ氏退任決定 後任にディアスカネル氏 [国際] (4/19 23:34)
-
気象庁、線状降水帯情報を発表へ 梅雨期から、県の地方ごと [暮らし・話題] (4/19 12:32)
-
NY株、反落 [経済] (4/19 23:16)
-
「虚偽ニュース」で訴追 ミャンマー在住邦人記者 [国際] (4/20 0:19)
新型コロナウイルスのクラスター発生を防ぐ目的で、自治体がPCR検査などを介護職員らに集中的に実施する対象の高齢者施設が、22都道府県の計約4万5千カ所に上ることが20日、厚生労働省の集計で分かった。...
20日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は急反落した。終値は前日比584円99銭安の2万9100円38銭で、約1カ月ぶりの安値を付けた。新型コロナウイルス感染拡大による3度目の緊急事態宣言の発...
日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した3月の主要コンビニ7社の既存店売上高は、前年同月比1・9%増の8617億円で、13カ月ぶりのプラスとなった。新型コロナウイルス流行に伴い一部地域で緊急事...
東京都は20日、新型コロナウイルスの感染者が新たに711人報告されたと明らかにした。直近7日間を平均した1日当たりの人数は629・3人に上昇し、前週比は127・9%。累計は13万1199人となった。...
厚生労働省は20日、新型コロナウイルスに感染した職員が新たに10人判明したと公表した。3月末時点で当時老健局に所属していた感染者は計27人に増え、厚労省は、調査している国立感染症研究所が「クラスター...