米ズーム、売上高4倍 21年1月期、コロナで拡大
2021/3/2 7:41
【ニューヨーク共同】ビデオ会議システムを運営する米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズが1日発表した2021年1月期決算は、売上高が前期比4倍の26億5136万ドル(約2800億円)だった。純利益は31倍の6億7152万ドル。
新型コロナウイルス感染症の流行を受けて、企業や学校などでビデオ通話の利用が広がり、業績が急拡大した。
ユアン最高経営責任者(CEO)は声明で「当社が、仕事の場所を問わず、信頼できるパートナーとエンジンの役割を担うことができて光栄だ」と述べた。22年1月期も業績の拡大が続くとの見通しを示した。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
俳優の朝比奈順子さん死去 大河ドラマ「春日局」など出演 [文化・芸能] (4/14 22:56)
-
車とトラック衝突、1人死亡 京都、大学生ら4人もけが [社会] (4/14 23:00)
-
核ごみ意見交換、猛反発も 「説得の場だ」、北海道寿都 [科学・環境・医療] (4/14 22:55)
-
NY株、一時最高値 企業業績改善を期待 [経済] (4/14 23:20)
-
デンマーク、アストラ製接種中止 血栓問題 [科学・環境・医療] (4/14 23:34)
7時現在 1ドル= 108円93銭〜 108円95銭 前日比 +0円06銭 1ユーロ= 130円48銭...
【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比11銭円高ドル安の1ドル=108円89〜99銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・1974〜84ドル、130円46〜56...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前日比53・62ドル高の3万3730・89ドルで取引を終えた。米企業業績の改善への期待が高まり、買いが優勢となった。 ...
<ダウ工業30種平均> 33730.89 前日比 +53.62