中国、SNSでの情報発信を規制 「コロナ」も敏感ワード
2021/3/2 15:57
【北京共同】中国当局が、会員制交流サイト(SNS)を通じて情報発信する「ニューメディア」への規制を強めている。記者らが当局の許可なく政治や経済について論ずることを制限し、新型コロナウイルスも「敏感な言葉」(メディア関係者)として規制対象に。共産党創建100年を迎える7月に向け、党・政府から距離を置くメディアは一掃されそうだ。
中国で大半の人が利用する通信アプリ「微信(ウィーチャット)」にアカウントを持つメディア関係者は1月、国家インターネット情報弁公室発行の許可証を得ずに政治や経済、軍事、外交、突発事件に関し報道や解説をしないよう求める通知を受け取った。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
コロナ接触アプリ業者が対価返納 1200万円、COCOA不具合 [科学・環境・医療] (4/16 23:50)
-
将棋、藤井が初の5期連続優勝 竜王戦ランキング戦 [文化・芸能] (4/16 22:46)
-
菅首相、米無名戦士の墓に献花 ワシントン郊外アーリントン [政治] (4/16 23:10)
-
NY株、一時最高値 金融決算好調で [経済] (4/16 23:02)
-
5月17、18日に来日で調整 バッハIOC会長、首相と会談へ [スポーツ] (4/17 1:08)
【ニューヨーク共同】16日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比04銭円安ドル高の1ドル=108円74〜84銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・1978〜88ドル、130円31〜41...
【ニューヨーク共同】16日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、前日比164・68ドル高の3万4200・67ドルと2日連続で過去最高値を更新して取引を終えた。幅広い銘柄のSP500種...
6時現在 1ドル= 108円76銭〜 108円84銭 前日比 +0円13銭 1ユーロ= 130円30銭...
<ダウ工業30種平均> 34200.67 前日比 +164.68
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...