あべのハルカスでイチゴ狩り 近鉄百貨店本店、6月上旬まで
2021/3/3 13:09
「あべのハルカス」に入る近鉄百貨店本店(大阪市阿倍野区)は3日、店舗でイチゴ狩りが楽しめる催事「いちごの庭プロジェクト」を始めた。低層部分の屋上に約60平方メートルのビニールハウスを設け、京都府で栽培したイチゴを植えたプランターを並べた。期間は6月上旬まで。
この日は招待した幼稚園児らが先行してイチゴ狩りを体験した。一般客の入場には近鉄百貨店本店の特設サイトから事前申し込みが必要となる。入場料は収穫したイチゴを入れるパックの購入費に含まれる。8粒程度が入る中パックは800円。
近鉄百貨店は、体験型イベントを充実させて消費者を店舗に呼び戻したい考えだ。
あなたにおすすめの記事
暮らし・話題の最新記事
-
「世界最深」沈没船調査に成功 フィリピン中部沖で米企業 [国際] (4/17 17:11)
-
英女王、沈痛な表情で参列 殿下葬儀、王子兄弟は会話 [国際] (4/18 13:59)
-
米製薬首脳に追加供給要請 首相、コロナワクチン [科学・環境・医療] (4/17 22:43)
-
30都道府県、病床20%超に コロナ感染者、宣言解除後最多 [科学・環境・医療] (4/17 22:18)
-
F1角田、予選でクラッシュ エミリアロマーニャGP [スポーツ] (4/17 23:13)
世界各国の家庭から出る食品廃棄物の量は2019年には年間5億7千万トン近くあり、これまでの推計値の約2倍に上るとみられるとの報告書を国連環境計画(UNEP)が4日、発表した。日本の家庭からの食品廃棄...
米中関係正常化につながった1971年の「ピンポン外交」から50年を記念し、きっかけとなった世界卓球選手権が行われた名古屋市で17日、歴史的意義を検証するシンポジウムが開かれた。民間外交の重要性を指摘...
生鮮マグロ水揚げ量が全国有数として知られる和歌山県那智勝浦町の勝浦地方卸売市場で17日、オペラの名曲を演奏する「生まぐろ市場コンサート」が開かれた。普段はマグロが並ぶ魚市場に、ピアノの伴奏に乗ったソ...
福島県の猪苗代湖で長年シンボルとして親しまれてきた観光船が廃船の危機にある。新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年6月に運営会社「磐梯観光船」が破産し、事業の継承先が見つからないためだ。タイムリミッ...
新型コロナウイルス感染拡大に伴い政府が昨年実施した休校が明けた後、子どものゲーム依存に関する児童相談所への相談が拡大前に比べ5割増えていたとの調査結果を、大阪府立大の山野則子教授(子ども家庭福祉学)...