NY株反発、572ドル高 米雇用情勢改善が支え
2021/3/6 6:33
【ニューヨーク共同】5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は4日ぶりに反発し、前日比572・16ドル高の3万1496・30ドルで取引を終えた。米雇用情勢の改善による景気回復への期待感が相場を支えた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は196・68ポイント高の1万2920・15と反発した。
朝方発表された2月の米雇用統計で非農業部門の就業者数や失業率が市場予想より良かったことが好感された。この日は米長期金利の指標となる10年債利回りが一時、1・6%台に上昇。警戒感からダウ平均は下げに転じる場面もあり、値動きが大きかった。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
カストロ氏退任決定 後任にディアスカネル氏 [国際] (4/19 23:34)
-
NY株、反落 [経済] (4/19 23:16)
-
「虚偽ニュース」で訴追 ミャンマー在住邦人記者 [国際] (4/20 0:19)
-
新築住宅、省エネ義務化へ 政府検討会、価格上昇など課題 [暮らし・話題] (4/19 19:49)
-
火星で小型ヘリ飛行に成功 NASA「地球外で初」 [科学・環境・医療] (4/19 21:31)
4時現在 1ドル= 108円10銭〜 108円11銭 前日比 +0円11銭 1ユーロ= 130円13銭...
2時現在 1ドル= 108円06銭〜 108円07銭 前日比 +0円15銭 1ユーロ= 130円09銭...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
【ニューヨーク共同】週明け19日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、午前10時現在、前週末比108・83ドル安の3万4091・84ドルをつけた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は...
【ニューヨーク共同】週明け19日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前週末比72銭円高ドル安の1ドル=108円02〜12銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・2030〜40ドル、130円...