6日の人出、増加4分の3超 前週比、全国主要駅や繁華街
2021/3/6 20:45
NTTドコモがまとめた6日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち4分の3超の73地点で前週末の2月27日から増加した。新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除されて初の週末となった6府県では計15地点のうち12地点で増えた。首都圏の1都3県も上昇が目立った。
新型コロナ感染拡大前(昨年1月18日〜2月14日)の休日平均からの増減率を、前週土曜の27日と比較した。
6府県では、福岡空港が42・2%減から30・2%減へ12・0ポイント上昇。愛知・栄駅が9・7ポイント上回った。
1都3県で上昇幅が最大だったのは東京・新宿駅の6・8ポイント。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
JAXAにサイバー攻撃 中国共産党員を書類送検 [社会] (4/20 12:44)
-
カストロ氏退任決定 後任にディアスカネル氏 [国際] (4/19 23:34)
-
気象庁、線状降水帯情報を発表へ 梅雨期から、県の地方ごと [暮らし・話題] (4/19 12:32)
-
NY株、反落 [経済] (4/19 23:16)
-
「虚偽ニュース」で訴追 ミャンマー在住邦人記者 [国際] (4/20 0:19)
第一生命保険は20日、北海道と長野県で勤務していた60〜70代の元女性社員2人が在職中、顧客計11人から総額5490万円をだまし取っていたと発表した。山口県の89歳の元社員が約19億5千万円を詐取し...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
電子情報技術産業協会(JEITA)が20日発表した2020年度のパソコンの国内出荷台数は、前年度比27・5%増の1208万3千台だった。特にノートパソコンが好調で、07年度の統計開始以降初めて1千万...
SBI証券は20日、20〜25歳の若年層の顧客を対象に、国内現物株式の売買手数料を実質的に完全無料化すると発表した。同日付。インターネット証券大手5社で、一部の年齢の手数料を取引金額の上限を設けずに...
16時現在 1ドル= 108円42銭〜 108円43銭 前日比 −0円21銭 1ユーロ= 130円87銭...