NY株続伸、306ドル高 景気回復期待、ITは下げ
2021/3/9 6:37
【ニューヨーク共同】週明け8日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、前週末比306・14ドル高の3万1802・44ドルで取引を終えた。米議会上院が巨額の追加経済対策法案を可決し、景気回復加速への期待が相場を押し上げた。一方で、米長期金利の上昇傾向を受け、割高感が意識されたIT関連株は下げた。
ダウ平均の上げ幅は一時650ドルを超え、取引時間中の最高値を更新。4月にもカリフォルニア州にある娯楽施設が再開する見通しとなった娯楽・メディアのウォルト・ディズニーが大幅に上昇。利ざや改善の見方から金融株も堅調だった。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
日米声明に「台湾の安定」明記 首脳初会談、ウイグルに懸念 [政治] (4/17 13:16)
-
コロナ接触アプリ業者が対価返納 1200万円、COCOA不具合 [科学・環境・医療] (4/16 23:50)
-
5月17、18日に来日で調整 バッハIOC会長、首相と会談へ [スポーツ] (4/17 1:08)
-
将棋、藤井が初の5期連続優勝 竜王戦ランキング戦 [文化・芸能] (4/16 22:46)
-
菅首相、米無名戦士の墓に献花 ワシントン郊外アーリントン [政治] (4/16 23:10)
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
東芝が、19日に開く取締役会で、英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズからの買収提案について協議を見送ることが17日分かった。CVCが16日夕までに具体的な買収計画を提示しなかったためだ。 ...
半導体大手のルネサスエレクトロニクスは17日、火災のあった那珂工場(茨城県)の生産ラインを再開した。3月19日の火災から1カ月以内とした再開目標を予定通り達成した。今後は火災前の出荷水準に戻すため、...
【北京共同】中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は24日、傘下に持つ吉利汽車と、同じくグループのスウェーデンのボルボ・カーを合併させると発表した。車の電動化やインターネットでつながる「コネクテッドカー...
【ニューヨーク共同】16日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比04銭円安ドル高の1ドル=108円74〜84銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・1978〜88ドル、130円31〜41...