世界の女性、コロナ下にデモ 差別、暴力「黙らない」
2021/3/9 9:03
国際女性デーの8日、世界各地で新型コロナウイルスの流行や当局の規制が続く中、女性への差別や暴力の撲滅を訴えるデモが行われた。各国で女性が置かれた立場はさまざまだが、男性優位の社会に「黙らない、従わない」(トルコ・イスタンブールの参加者ら)と声を上げ、ジェンダー平等の実現を訴えた。
パリでは約3万人(主催者発表)が男女の賃金格差是正などを求めて行進した。マスク姿のインテリアデザイナーの女性(27)は「年を重ねるごとに(男女の)不平等を認識し、怒りを表しに来た。家族や彼氏は必ずしも理解してくれない」と“特権”を持つ認識のない男性らへの憤りを示した。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
「まん延防止」決定、初の週末 バスや空港利用者に戸惑い [社会] (4/10 11:35)
-
藤井二冠、21年度白星発進 将棋、叡王戦本戦入り [文化・芸能] (4/9 21:40)
-
北方領土で日本は「うそ」 ロシア、教科書記述 [国際] (4/9 23:06)
-
東京で新たに570人感染 宣言解除後の最多更新 [科学・環境・医療] (4/10 20:04)
-
楽1―1ソ(9日) 好機生かせず引き分け [スポーツ] (4/9 21:41)
東京都は10日、新型コロナ感染者が新たに570人報告されたと明らかにした。今年の緊急事態宣言解除後で最多だった7日の555人を上回った。直近7日間を平均した1日当たりの感染者数は458・6人で、前週...
厚生労働省は10日までに、新型コロナウイルスの感染状況を示す指標を公表した。人口10万人当たりの1週間の新規感染者数は、感染拡大を受けた「まん延防止等重点措置」が既に適用された宮城、大阪、兵庫で10...
富士フイルム・スタジオアリス女子第2日(10日・兵庫県花屋敷GCよかわ=6390ヤード、パー72)第1ラウンドの残りから開始され、第2ラウンドは日没サスペンデッドで25人が競技を終えられなかった。 ...
大阪府は10日、新型コロナウイルスに感染した7人が死亡し、918人が感染したと発表した。1日当たりの感染発表数としては過去最多。府内の感染者は累計5万9332人、死者は1211人となった。 大阪では...
【ダンイーデン(米フロリダ州)共同】米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平は9日、開幕前に新型コロナウイルスのワクチン接種を済ませたと明らかにした。 球団によると、3月30日のドジャースとのオープン戦前に...