GDP年率11・7%増 20年10〜12月、下方修正
2021/3/9 10:21
内閣府が9日発表した2020年10〜12月期の国内総生産(GDP)の改定値は、物価変動を除く実質で前期比2・8%増、年率換算で11・7%増だった。速報値の年率12・7%増から下方修正となった。プラス成長は2四半期連続。新型コロナウイルス感染拡大が一時的に抑えられて経済活動が活発になった。
財務省の法人企業統計などを反映し、2月発表の速報値を見直した。設備投資は速報値の前期比4・5%増から4・3%増に改めた。個人消費は2・2%増で変わらなかった。需要喚起策「Go To キャンペーン」が後押しした。
0時現在 1ドル= 108円03銭〜 108円07銭 前日比 +0円18銭 1ユーロ= 129円87銭...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
【ニューヨーク共同】週明け19日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、午前10時現在、前週末比108・83ドル安の3万4091・84ドルをつけた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は...
【ニューヨーク共同】週明け19日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前週末比72銭円高ドル安の1ドル=108円02〜12銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・2030〜40ドル、130円...
【北京共同】中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は24日、傘下に持つ吉利汽車と、同じくグループのスウェーデンのボルボ・カーを合併させると発表した。車の電動化やインターネットでつながる「コネクテッドカー...