小泉環境相が気候変動担当を兼務 首相、国際社会主導へ指示
2021/3/9 11:26
菅義偉首相は9日、小泉進次郎環境相と官邸で会い、気候変動問題担当を新たに兼務するよう指示した。気候変動に関する国際会議が今後控えており、政府内の調整を急いで日本としての方針を固め、国際社会で主導的な立場を確保するのが狙い。
首相は、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「脱炭素社会」の実現を目標に掲げる。
小泉氏は9日の衆院環境委員会で、11月の国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)などに向けた調整を首相から指示されたと説明。「科学的な知見に基づき、50年目標と整合的な30年の削減目標を打ち出せるようにしたい」と述べた。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
東芝、車谷社長辞任へ 買収提案巡り経営陣対立 [経済] (4/14 0:26)
-
柏崎刈羽原発「運転禁止」を決定 商業炉で初、規制委 [社会] (4/14 13:42)
-
俳優の志尊淳さんが入院 急性心筋炎、容体は安定 [文化・芸能] (3/26 21:06)
-
俳優の貫地谷さんがコロナ感染 容体は安定 [文化・芸能] (4/13 22:57)
-
佐川急便、軽配送車をEVに 30年までに7200台 [経済] (4/13 23:09)
長崎県は14日、新型コロナウイルスのワクチンを接種した60代女性が、脳出血で死亡したと発表した。県によると、副反応を疑う症状はなく、接種との因果関係は不明。国の専門部会が事例を評価する。 3月中旬に...
東京都は14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに591人報告されたと明らかにした。直近7日間を平均した1日当たりの感染者数は497・1人に上昇し、前週比は119・2%。累計は12万7385人となっ...
兵庫県は14日、507人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同県の1日当たりの感染発表数としては過去最多。
東京電力の小早川智明社長は14日、新潟県議会に参考人として出席し、東電柏崎刈羽原発(同県)の核物質防護不備など一連の問題をめぐり「大変重く受け止めている。原子力事業を存続できるか大きな危機感を持って...
加藤勝信官房長官は14日の記者会見で、菅義偉首相の訪米期間(15〜18日)中の新型コロナウイルス対応に関し、自身が政府対策本部長代理として指揮を執り、首相不在でも支障は生じないと説明した。「首相と逐...