一時金給付、最速12日開始 飲食取引先支援で経産相
2021/3/12 11:24
梶山弘志経済産業相は12日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス対策で飲食店の取引先などを支援する一時金の給付開始は、最速で12日との見通しを示した。中小企業に最大60万円、個人事業主に最大30万円を支給する制度で、8日から申請受け付けを始めていた。
対象は飲食店の取引先の食品加工業者や農家、漁業者などで、外出自粛の影響がある宿泊業やタクシーに加え映画館といった娯楽施設も含む。梶山氏は11日時点で4400件を超える申請を受け付けたとして「迅速かつ適切に一時金をお届けできるよう全力を尽くしたい」と語った。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
イラン非核化方針で一致 イスラエル訪問の米長官 [国際] (4/12 23:02)
-
NY株、反落 [経済] (4/12 23:14)
-
鹿児島・悪石島で地震続く 9日から200回以上 [社会] (4/12 23:35)
【ニューヨーク共同】週明け12日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落して始まり、午前10時現在、前週末比54・47ドル安の3万3746・13ドルをつけた。ハイテク株主体のナスダック総合...
23時現在 1ドル= 109円43銭〜 109円44銭 前日比 +0円07銭 1ユーロ= 130円28銭...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
無料通信アプリLINE(ライン)で12日午後、文字を利用した会話機能や音声通話機能などが使えなくなる不具合が発生した。運営会社が同日、明らかにした。会話機能と通話機能は1時間ほどで使えるようになった...
【ニューヨーク共同】週明け12日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前週末比34銭円高ドル安の1ドル=109円26〜36銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・1907〜17ドル、130円...