第一三共、ワクチンの製剤化開始 アストラゼネカ提供、11日から
2021/3/12 12:37
第一三共は12日、英製薬大手アストラゼネカが厚生労働省に承認申請中の新型コロナウイルスワクチンについて、国内でワクチン原液を容器に詰めたり包装したりする「製剤化」を開始したと発表した。第一三共はアストラゼネカから提供を受けたワクチン原液を製剤化する契約を結んでおり、11日に子会社第一三共バイオテック(埼玉)の工場で始めた。
具体的な量などは明らかにしていない。アストラゼネカの広報担当者は「ワクチンが承認され次第、速やかに国内供給する」と話した。
日本政府がアストラゼネカと契約を結んだワクチンのうち約3千万回分は、輸入した原液を第一三共などが製剤化する。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
俳優の朝比奈順子さん死去 大河ドラマ「春日局」など出演 [文化・芸能] (4/14 22:56)
-
処理水の海洋放出、常時監視へ IAEAトップが訪日意向 [科学・環境・医療] (4/15 9:38)
-
車とトラック衝突、1人死亡 京都、大学生ら4人もけが [社会] (4/14 23:00)
-
NY株、一時最高値 企業業績改善を期待 [経済] (4/14 23:20)
-
核ごみ意見交換、猛反発も 「説得の場だ」、北海道寿都 [科学・環境・医療] (4/14 22:55)
政府は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、埼玉、神奈川、愛知の3県にも改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」を適用する方針を固めた。政権幹部が明らかにした。千葉県から要請があれば追加...
兵庫県豊岡市の県立コウノトリの郷公園は15日、雄の親が死んだ国の特別天然記念物コウノトリのひな3羽を、園で飼育しているコウノトリのペアに預けると、順調に育て始めたと発表した。園は、卵でなくひなを親で...
【北京共同】中国外務省の趙立堅副報道局長は15日の記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水について「日本の政治家が安全を証明したいのなら、自身で飲用や料理、洗濯に使ってみては」と述べた。中国は日本の...
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は15日の記者会見で、東京の感染者が緩やかに増加していると指摘し「東京も早晩、(感染が急拡大した)大阪のようになる可能性がある」と懸念を示した。分...
【ニューデリー共同】インド政府は15日、1日当たりの新型コロナウイルス感染確認者数が20万739人になったと発表した。20万人を超えたのは初めて。5日に10万人を超えたばかりで急拡大している。 政府...