困窮子育て世帯に給付金を検討 政府、ひとり親以外にも5万円
2021/3/12 19:35
政府は12日、新型コロナウイルス禍で困窮する子育て世帯に特別臨時給付金を支給する方向で検討に入った。この給付金はこれまで2回、低所得のひとり親世帯に第1子5万円を支給しているが、今回は新たに両親がそろっている世帯にも支給する。来週開かれる閣僚会議で取りまとめる、女性の非正規労働者や孤独に悩む人らへの支援策の柱として盛り込む方針。
子育て支援団体から、コロナ禍ではひとり親だけでなく両親がいる世帯も困窮しており、「文房具も買えないという声が出ている」などとして現金給付を求める声が上がっていた。
両親がいる場合の所得条件などは今後、詰める。
あなたにおすすめの記事
政治の最新記事
-
俳優の朝比奈順子さん死去 大河ドラマ「春日局」など出演 [文化・芸能] (4/14 22:56)
-
車とトラック衝突、1人死亡 京都、大学生ら4人もけが [社会] (4/14 23:00)
-
NY株、一時最高値 企業業績改善を期待 [経済] (4/14 23:20)
-
核ごみ意見交換、猛反発も 「説得の場だ」、北海道寿都 [科学・環境・医療] (4/14 22:55)
-
デンマーク、アストラ製接種中止 血栓問題 [科学・環境・医療] (4/14 23:34)
一定以上の収入がある75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割へ引き上げる医療制度改革関連法案は14日、衆院厚生労働委員会で実質審議入りした。政府側は現役世代の負担軽減につながると理解を求めたが、野党...
任期満了に伴う静岡県知事選(6月3日告示、20日投開票)で、自民党が国土交通副大臣の岩井茂樹参院議員(52)=静岡選挙区=を擁立する方針を固めたことが分かった。党関係者が14日明らかにした。既に4選...
立憲民主党の枝野幸男代表は14日、新型コロナウイルス感染が再拡大する東京都と大阪府に緊急事態宣言の再発令が必要だとの考えを示した。党会合で「残念ながら『第4波』という状況だ。大阪で厳しい対応を取らな...
政府は5日夜、新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づき、首都圏1都3県に発令している緊急事態宣言の再延長を決定する。西村康稔経済再生担当相は専門家らで構成する諮問委員会で、7日までの宣言の期限...
デジタル庁創設を柱としたデジタル改革関連5法案は14日、参院本会議で審議入りした。菅義偉首相は、個人情報漏えいや目的外利用の恐れについて「行政機関などが保有する個人情報を本人が利用停止請求できるなど...