WHO、J&J製の使用承認 途上国のワクチン接種加速に期待
2021/3/13 6:10
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は12日、米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)社の新型コロナウイルスワクチンの緊急使用を承認した。ワクチンを共同出資・購入し、発展途上国にも提供を行う国際枠組み「COVAX(コバックス)」は、J&J社と5億回分を契約済み。1回の接種で効果があるため、遅れが目立つ途上国での接種の加速が期待されている。
WHOのテドロス事務局長によると、COVAXでは12日までにワクチン約2900万回分を38カ国に供給した。世界全体では144カ国・地域で3億3500万回が接種されたが、うち76%は10カ国に集中している。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
LINEを監督不備で行政指導へ 閲覧問題で個人情報委 [経済] (4/22 22:58)
-
米、温室ガス30年に半減 気候変動サミット開幕 [科学・環境・医療] (4/22 22:41)
-
NY株、反落 [経済] (4/22 23:10)
-
二重変異株、国内で5件確認 加藤官房長官、拡大防止を徹底 [科学・環境・医療] (4/22 18:11)
-
酒類飲食店に休業要請、4都府県 25日から5月11日まで [政治] (4/22 22:40)
【ベルリン共同】ドイツのシュパーン保健相は22日、連邦参議院(上院)で、6月中に新型コロナウイルスワクチンの接種対象を全成人に拡大できるとの見通しを明らかにした。ワクチンの流通量増加を受けた判断。ド...
兵庫県豊岡市の県立コウノトリの郷公園は15日、雄の親が死んだ国の特別天然記念物コウノトリのひな3羽を、園で飼育しているコウノトリのペアに預けると、順調に育て始めたと発表した。園は、卵でなくひなを親で...
菅義偉首相は22日、政府の地球温暖化対策推進本部の会合で、日本の2030年の温室効果ガス排出削減目標について、30年度に13年度比で46%削減を目指すと表明した。現行の26%減から大幅上積みとなる。...
【ワシントン共同】バイデン米大統領主催の気候変動に関するオンライン首脳会合(気候変動サミット)が22日、2日間の日程で開幕した。最大のテーマは各国が掲げる温室効果ガス排出削減目標の引き上げ。米国は、...
大阪府は22日、新型コロナに1167人が感染し、基礎疾患のない30代女性ら感染した8人が死亡したと発表。1日当たりの感染発表数が千人を超えるのは3日連続。感染者1人が自宅療養中に死亡していたことも判...