柔道・海老沼ら、被災地と交流会 オンラインで得意技披露
2021/3/14 17:48
全日本柔道連盟(全柔連)は14日、発生から10年の東日本大震災の被災地である岩手、宮城、福島3県の小中高生とオンライン交流会を約2時間開き、男子で73キロ級の海老沼匡と100キロ級の羽賀龍之介、女子52キロ級の中村美里の五輪メダリストが得意技を披露した。
七つの高校、中学、町道場が参加した。過去の試合映像を流し、海老沼は背負い投げ、羽賀は内股、中村は小外刈りのこつを伝授。生徒たちは画面越しに食い入るように見つめ、何度もまねた。
妻が宮城県出身の海老沼は「子供たちは悲しい気持ちを乗り越えて、たくましく生きている。今度は直接会って柔道をしたい」と話した。
あなたにおすすめの記事
スポーツの最新記事
-
大阪、政府に緊急事態宣言要請へ 京都、兵庫と共同も [政治] (4/19 13:57)
-
ミャンマーで邦人フリー記者拘束 自宅から連行、刑務所に移送 [国際] (4/19 10:52)
-
新卒採用「減らす」22% 主要110社調査、抑制続く [経済] (4/19 6:00)
-
チチパス、ルブレフ破り優勝 マスターズ・モンテカルロ [スポーツ] (4/18 23:52)
-
熊谷所属のリヨン、6連覇ならず サッカー女子欧州CL [スポーツ] (4/18 23:29)
【オーベルストドルフ(ドイツ)共同】ノルディックスキーの世界選手権第2日は25日、ドイツのオーベルストドルフで距離スプリント・クラシカルが行われ、男子(1・5キロ)は29歳で5大会連続代表の宮沢大志...
大相撲夏場所(5月9日初日・両国国技館)に向けた合同稽古が19日、国技館内の相撲教習所で始まり、大関同士のぶつかり合いで朝乃山が正代を12勝3敗と圧倒した。得意の右四つで力強く寄り切る内容が目立ち、...
【ニューヨーク共同】米プロバスケットボールNBAは18日に第17週が終了し、東カンファレンスで八村塁のウィザーズは23勝33敗で12位となった。渡辺雄太のラプターズは24勝34敗の10位。4連勝のセ...
サーフィンのプロ最高峰、チャンピオンシップツアー(CT)第3戦のナラビーン・クラシックは19日、オーストラリアのナラビーンで行われ、女子の都筑有夢路は1回戦で2019年シーズンの年間2位だったキャロ...
卓球の東京五輪代表勢が本番の前に実戦経験を積めるようにするため、日本協会がアジア選手権(9月1〜8日・ドーハ)の代表選考会を6月に千葉県旭市で実施することが19日、関係者への取材で分かった。過去には...