DVで妊娠中絶、夫の同意不要 厚労省、方針明確に
2021/3/15 18:46
女性が人工妊娠中絶をする際に法律で必要とされる「配偶者の同意」について、厚生労働省は15日までに、夫にドメスティックバイオレンス(DV)を受けている場合は不要とする国の方針を明確にし、日本医師会に文書で伝達した。
母体保護法は、医師が人工妊娠中絶を実施できる要件を定めている。原則的に、本人と配偶者の同意が必要だが、配偶者が死亡や行方不明、意思表示ができない場合は「本人の同意だけで足りる」としている。
性暴力を受けて妊娠した場合は加害者の同意は必要としない。妊婦がDVを受けている場合に夫の同意なしに人工妊娠中絶ができることも本来、法的に認められてきた。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
英女王、表情険しく 殿下葬儀、王子兄弟は会話 [国際] (4/18 5:13)
-
米製薬首脳に追加供給要請 首相、コロナワクチン [科学・環境・医療] (4/17 22:43)
-
F1角田、予選でクラッシュ エミリアロマーニャGP [スポーツ] (4/17 23:13)
-
「世界最深」沈没船調査に成功 フィリピン中部沖で米企業 [国際] (4/17 17:11)
-
停止命令後も勧誘、VISION 預託商法、社名隠しセミナー [社会] (4/17 21:10)
気象庁は18日、北日本では急速に発達する低気圧や前線に暖かく湿った空気が入る影響で大気が不安定になるとして、大雨や強風、海の大しけに警戒するよう呼び掛けた。海上は19日まで荒れる見通しだ。西日本から...
14日午前10時ごろ、北アルプス乗鞍岳で雪崩が発生し、複数の人が巻き込まれたと長野県松本市の地元消防に通報があった。長野県警によると、5人が巻き込まれ、滋賀県野洲市の自営業戸田尚哉さん(49)の死亡...
18日午前5時14分ごろ、広島県庄原市で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は広島県北部で、震源の深さは約10キロ。地震の規模はマグニチュード(M)3・9と推定される。津波の心配はない。 各...
栃木県は17日、那須塩原市の二つの養豚場で豚熱(CSF)の感染を確認したと発表した。関連する養豚場を含め、飼育している豚計約3万7千頭を殺処分する。県によると、豚熱の感染が拡大した2018年以降、一...
海上自衛隊は21日、アフリカ東部ソマリア沖アデン湾の海賊対処のため派遣していた護衛艦「ありあけ」が中東海域で、フランス海軍の原子力空母「シャルル・ド・ゴール」や米海軍の艦艇と相次いで戦術訓練をしたと...