米、新たな北朝鮮アプローチ模索 非核化に向け日韓と連携強化
2021/3/15 19:08
【ワシントン共同】米政府高官は14日、対北朝鮮政策を巡り「日本と韓国という同盟国の意見を聞き、新たなアプローチを模索している」と共同通信に明らかにした。米政府は現在、北朝鮮政策を検証中で、数週間で完了する見通し。今週実施する日韓との外務、防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)で方針を確認し、北朝鮮の非核化実現に向け日米韓の連携強化を図る。
バイデン政権高官は日韓との協議後、中国外交トップとの直接会談に臨む。中国から協力を得られなければ、非核化の前進は難しい。米中は安全保障や経済、先端技術で激しく対立しているが、北朝鮮核問題は接点となり得る。
あなたにおすすめの記事
国際の最新記事
-
俳優の朝比奈順子さん死去 大河ドラマ「春日局」など出演 [文化・芸能] (4/14 22:56)
-
東芝、買収提案を拒否へ 「上場維持は絶対」 [経済] (4/15 22:19)
-
NY株、一時最高値 米小売売上高の大幅増で [経済] (4/15 23:17)
-
米制裁、ロ外交官10人追放 サイバー、大統領選介入で [国際] (4/15 23:28)
-
米小売売上高9・8%増 3月、経済対策が押し上げ [経済] (4/15 22:50)
【シドニー共同】米地質調査所(USGS)によると、ニュージーランド沖で5日午前2時27分(日本時間4日午後10時27分)ごろ、マグニチュード(M)6・9の地震があった。震源はニュージーランド北島の北...
【ワシントン共同】バイデン米大統領は15日、新たな対ロシア制裁を踏まえホワイトハウスで演説し「ロシアが米国の民主主義への介入を続けるなら、さらに行動を起こす用意がある」と追加制裁を警告した。その上で...
【エルサレム共同】新型コロナウイルスワクチンの接種が速いペースで進むイスラエルの保健省は15日、感染率が下がっているとして、屋外でのマスク着用義務を18日から撤廃すると発表した。屋内では引き続き着用...
【イスタンブール共同】トルコのチャブシオール外相とギリシャのデンディアス外相は15日、トルコ首都アンカラで行われた会談後の共同記者会見で非難の応酬を繰り広げた。東地中海の海底資源開発を巡る昨年の対立...
【ワシントン共同】ペンス前米副大統領(61)は14日、心拍数の低下に関連した症状が2週間ほど出たことを受け、心臓にペースメーカーを装着する手術を受けた。ペンス氏の事務所が15日発表した。手術は成功し...