G7、途上国支援で70兆円増強 財務相・中銀総裁、19日合意へ
2021/3/17 17:57
【ワシントン共同】日米欧の先進7カ国(G7)が、新型コロナ感染で打撃を受けた途上国などへの新たな支援策で合意したことが17日分かった。外貨不足の際に支払いに使える国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)と呼ばれる仕組みを拡充。加盟国の外貨準備を総額で6500億ドル(約70兆円)相当増強し、中低所得国が資金不足に陥らないようにする。
SDR増強は世界金融危機後の2009年以来。これまでの総額は約3千億ドル相当で、今回の新規配分により規模が3倍を上回る9千億ドル超相当に達する。G7財務相・中央銀行総裁が19日に開くオンライン会議で合意する見通し。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
大阪、政府に緊急事態宣言要請へ 京都、兵庫と共同も [政治] (4/19 13:57)
-
ミャンマーで邦人フリー記者拘束 自宅から連行、刑務所に移送 [国際] (4/19 10:52)
-
新卒採用「減らす」22% 主要110社調査、抑制続く [経済] (4/19 6:00)
-
チチパス、ルブレフ破り優勝 マスターズ・モンテカルロ [スポーツ] (4/18 23:52)
-
熊谷所属のリヨン、6連覇ならず サッカー女子欧州CL [スポーツ] (4/18 23:29)
18時現在 1ドル= 108円08銭〜 108円09銭 前日比 +0円81銭 1ユーロ= 129円96銭...
週明け19日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=108円台前半で取引された。 午後5時現在は前週末比68銭円高ドル安の1ドル=108円21〜23銭。ユーロは47銭円高ユーロ安の1ユーロ=130円06...
財務省が19日発表した貿易統計で2020年度と3月単月の中国向け輸出額は過去最高を記録し、日本が主要な貿易相手として中国への依存を深めている構図が鮮明となった。米中関係悪化による日本への影響を懸念す...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
不動産経済研究所が19日発表した2020年度の首都圏1都3県の新築マンション発売戸数は、前年度比1・7%増の2万9032戸だった。増加は3年ぶり。新型コロナ下の在宅勤務の広がりなどで郊外物件の人気が...