日銀、金融緩和の修正策を議論 19日に点検結果公表へ
2021/3/18 14:40
日銀は18日、金融政策決定会合の初日の討議を実施した。経済や物価の情勢を検証し、新型コロナウイルスの影響で本格的な景気の回復には時間がかかるとの認識を共有。大規模な金融緩和を長期間続けるため、政策の効果や課題を点検し、19日昼ごろに結果を公表、緩和の修正策を示す。
日銀が政策の点検を予告した上で手法を広く見直すのは、現行の金融政策の柱である長短期の金利操作を導入した2016年9月の「総括的検証」以来、4年半ぶり。
株式を束ねた上場投資信託(ETF)の購入は、平時の取得を減らしつつ、株価急落時に積極的に買う姿勢を明確化する。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
東芝、車谷社長辞任へ 買収提案巡り経営陣対立 [経済] (4/14 0:26)
-
柏崎刈羽原発「運転禁止」を決定 商業炉で初、規制委 [社会] (4/14 13:42)
-
俳優の志尊淳さんが入院 急性心筋炎、容体は安定 [文化・芸能] (3/26 21:06)
-
俳優の貫地谷さんがコロナ感染 容体は安定 [文化・芸能] (4/13 22:57)
-
佐川急便、軽配送車をEVに 30年までに7200台 [経済] (4/13 23:09)
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
14日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。新型コロナウイルス感染症の国内再拡大が顕著になり、国内企業の業績への悪影響が広がるとの懸念から売り注文が目立った。 終値は前日比130円62...
<225種> 29620円99銭 前日比 −130円62銭 <TOPIX> 1952.18 前日比 −06.37
15時現在 1ドル= 108円90銭〜 108円91銭 前日比 +0円41銭 1ユーロ= 130円31銭...
経済産業省が14日発表した12日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、5日時点の前回調査と比べて10銭高い150円40銭だった。2週ぶりに値上がりした。 調査した石油情報セン...