2月の消費者物価、0・4%下落 マイナス幅縮小
2021/3/19 10:24
総務省が19日発表した2月の全国消費者物価指数(2015年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比0・4%下落の101・5だった。7カ月連続で前年同月を下回った。直近では原油安の一服で光熱費が上昇しており、前月に比べるとマイナス幅は0・2ポイント縮小した。
新型コロナウイルス感染拡大を受けた政府の観光支援事業「Go To トラベル」一時停止でホテルなどの稼働率が低下し、宿泊料は前年同月に比べて5・1%下落した。電気代は7・8%、ガス代は6・2%それぞれ下がった。
在宅勤務拡大で需要の高まる家電製品は値上がりが目立った。空気清浄器は26・4%上昇した。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
俳優の朝比奈順子さん死去 大河ドラマ「春日局」など出演 [文化・芸能] (4/14 22:56)
-
処理水の海洋放出、常時監視へ IAEAトップが訪日意向 [科学・環境・医療] (4/15 9:38)
-
車とトラック衝突、1人死亡 京都、大学生ら4人もけが [社会] (4/14 23:00)
-
NY株、一時最高値 企業業績改善を期待 [経済] (4/14 23:20)
-
核ごみ意見交換、猛反発も 「説得の場だ」、北海道寿都 [科学・環境・医療] (4/14 22:55)
新型コロナウイルス禍で生活が困窮する子育て世帯への給付金のうち両親がそろう世帯への支給は、早い自治体でも6月下旬となることが15日、厚生労働省への取材で分かった。住民税非課税世帯が対象で、子ども1人...
祇園祭山鉾連合会は15日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、7月に予定していた京都・祇園祭のハイライトとなる山鉾巡行を中止すると発表した。58年ぶりの巡行取りやめとなった昨年に続き2年連続。 ...
政府は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、埼玉、神奈川、愛知の3県にも改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」を適用する方針を固めた。政権幹部が明らかにした。千葉県から要請があれば追加...
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は15日の記者会見で、東京の感染者が緩やかに増加していると指摘し「東京も早晩、(感染が急拡大した)大阪のようになる可能性がある」と懸念を示した。分...
新型コロナウイルス対策で支給される持続化給付金や家賃支援給付金の対象から性風俗事業者を除外したのは、法の下の平等に反し違憲だとして、関西地方でデリバリーヘルスを営む会社が給付金の支給を求めた訴訟の第...