避難計画「実効性に疑問」、福井 40年超原発、コロナで住民不安
2021/3/21 18:48
関西電力が運転開始から40年を超えて再稼働を目指す3基を含めた福井県内の原発について、県は21日、敦賀市で住民説明会を開いた。出席した住民約65人から「新型コロナウイルス禍で避難は計画通り進むのか」などと、コロナ流行下で従来の避難計画の実効性を疑問視する声が上がった。
杉本達治知事は冒頭で「原子力の必要性や安全性への理解を深める一助にしたい」とあいさつ。同様の説明会は既に県北部の福井市で開かれたが、原発が立地する県南部では初開催となった。
運転開始40年超は高浜原発1、2号機と美浜原発3号機。町は再稼働に同意しており、県議会と知事の判断が注目されている。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
NY株、一時最高値 米小売売上高の大幅増で [経済] (4/15 23:17)
-
米制裁、ロ外交官10人追放 サイバー、大統領選介入で [国際] (4/15 23:28)
-
米小売売上高9・8%増 3月、経済対策が押し上げ [経済] (4/15 22:50)
-
「50年脱炭素」議論開始 再生エネ普及へ温暖化法案 [科学・環境・医療] (4/15 23:04)
-
東芝、買収提案を拒否へ 「上場維持は絶対」 [経済] (4/15 22:19)
兵庫県豊岡市の県立コウノトリの郷公園は15日、雄の親が死んだ国の特別天然記念物コウノトリのひな3羽を、園で飼育しているコウノトリのペアに預けると、順調に育て始めたと発表した。園は、卵でなくひなを親で...
東京都は15日、新型コロナウイルスの感染状況を分析するモニタリング会議を開き、関西圏で流行する変異株について専門家が「都内で著しく増加している」との見解を示し「5月の大型連休前に感染者数が急増する可...
政府は、65歳以上の高齢者の新型コロナウイルスワクチン接種に関し、1瓶当たり6回打てる特殊な注射器を5月10日の週から使用する方針を固めた。従来の5回接種から、全面的に切り替える。近く発表する。関係...
菅政権が重点政策の一つに掲げる「2050年までの脱炭素社会の実現」を基本理念に明記した地球温暖化対策推進法改正案が15日、衆院本会議で審議入りし、今後の取り組みを巡る議論がスタートした。政府は太陽光...
国内で15日、新たに4576人の新型コロナウイルス感染者と35人の死者が確認された。厚生労働省によると、重症者は前日から23人増えて631人となった。 新規感染者の内訳は大阪1208人、東京729人...