コロナで国内初の母子感染か 小児科学会が調査
2021/3/22 18:24
日本小児科学会のチームは22日、昨年新型コロナウイルスに感染した妊婦から生まれた52人の赤ちゃんのうち1人がPCR検査で感染が確認されたと発表した。母子感染とみられ、チームは国内初としている。赤ちゃんに症状はなく、健康状態に問題はないという。
チームは昨年9〜10月、全国の小児科2507施設にアンケートへの協力を依頼。同意を得た施設の中で、出産を扱っている624施設の回答を分析した。31施設でコロナに感染した52人の妊婦から52人の赤ちゃんが生まれ、誕生間もない検査で1人のコロナ感染が判明した。ほかの51人は感染しておらず、感染率は1・9%だった。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
「総裁選前の衆院解散考える」 首相発言、時期巡り臆測 [政治] (4/23 22:32)
-
アパート階段崩落、接続部が腐食 女性死亡、業務上過失致死容疑 [社会] (4/23 21:55)
-
世界柔道で出口の五輪代表決定へ カナダの女子57キロ級 [スポーツ] (4/23 21:41)
-
終電繰り上げと減便を要請 4都府県の事業者に国交省 [暮らし・話題] (4/23 23:06)
-
日1―6オ(23日) オリックスが4連勝 [スポーツ] (4/23 21:48)
兵庫県豊岡市の県立コウノトリの郷公園は15日、雄の親が死んだ国の特別天然記念物コウノトリのひな3羽を、園で飼育しているコウノトリのペアに預けると、順調に育て始めたと発表した。園は、卵でなくひなを親で...
【ワシントン共同】バイデン米大統領主催の気候変動に関するオンライン首脳会合(気候変動サミット)は23日、再生可能エネルギー拡大による雇用創出や技術革新などをテーマに議論した。バイデン氏は演説で、地球...
名古屋市は23日記者会見し、新型コロナワクチンの高齢者集団接種の予約専用電話がパンクしたことについて「混乱が生じ、申し訳ない」と陳謝した。「区役所に行けば何とかなる」との風評が広がり、この日午前、各...
厚生労働省は23日、新型コロナウイルス患者向けの病床使用率(21日午前0時時点)を公表した。石川、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、徳島、沖縄の10府県が使用率50%以上となり、政府の対策...
国内で23日、新たに5113人の新型コロナウイルス感染者が確認された。緊急事態宣言が発令される東京は759人、京都は130人、大阪は1162人、兵庫は567人。1日当たりの新規感染者が5千人を超える...