NY株反発、103ドル高 ハイテク株に買い
2021/3/23 5:37
【ニューヨーク共同】週明け22日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発し、前週末比103・23ドル高の3万2731・20ドルで取引を終えた。米長期金利上昇が一服したことで警戒感が後退した。ハイテク株主体のナスダック総合指数は162・30ポイント高の1万3377・54と続伸した。
ハイテク株はこのところ長期金利上昇に伴い、運用先として割高感が意識され軟調だったが、この日は買いが優勢となった。バイデン政権によるインフラ整備などへの巨額投資に関する報道も相場を支えた。
銘柄別では、電気自動車(EV)のテスラが上昇した。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
佐川急便、軽配送車をEVに 30年までに7200台 [経済] (4/13 23:09)
-
米消費者物価0・6%上昇 3月、8年7カ月ぶり水準 [経済] (4/13 22:44)
-
イラン、ウラン濃縮60%へ 核施設破壊工作受け [国際] (4/14 0:36)
-
俳優の貫地谷さんがコロナ感染 容体は安定 [文化・芸能] (4/13 22:57)
-
東芝、車谷社長辞任へ 買収提案巡り経営陣対立 [経済] (4/14 0:26)
5時現在 1ドル= 109円03銭〜 109円04銭 前日比 +0円28銭 1ユーロ= 130円33銭...
2時現在 1ドル= 109円19銭〜 109円20銭 前日比 +0円12銭 1ユーロ= 130円34銭...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
東芝の車谷暢昭社長兼最高経営責任者(CEO)が辞任の意向を固めたことが13日、関係者の話で分かった。14日に開く臨時取締役会で表明する。英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズによる東芝買収提...
【ニューヨーク共同】13日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、前日からの下げ幅は一時190ドルを超えた。午前10時現在は前日比145・93ドル安の3万3599・47ドルをつけた。ハ...