20年の対米投資は4割減 11年ぶり低水準、コロナ影響
2021/3/24 6:12
【ワシントン共同】米商務省は23日、2020年の外国直接投資統計(速報値)で、企業買収や事業拡大を目的とした世界全体の対米投資額が1563億2100万ドル(約17兆円)だったと発表した。新型コロナウイルス拡大が響き、前年と比べて40%減少し、金融危機だった09年以来11年ぶりの低水準となった。
国別で、日本の投資額は207億8900万ドルと3位。首位は293億9900万ドルのオランダ、2位はカナダだった。
投資額は大型案件の有無によって変動しやすい。20年は新型コロナによる経済活動の鈍化など先行き不透明感が強まり、企業は投資額を大幅に縮小したもようだ。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
LINEを監督不備で行政指導へ 閲覧問題で個人情報委 [経済] (4/22 22:58)
-
NY株、反落 [経済] (4/22 23:10)
-
二重変異株、国内で5件確認 加藤官房長官、拡大防止を徹底 [科学・環境・医療] (4/22 18:11)
-
酒類飲食店に休業要請、4都府県 25日から5月11日まで [政治] (4/22 22:40)
-
米、温室ガス30年に半減 気候変動サミット開幕 [科学・環境・医療] (4/22 22:41)
1時現在 1ドル= 108円17銭〜 108円18銭 前日比 −0円27銭 1ユーロ= 129円92銭...
【ニューヨーク共同】アメリカン航空グループなど米航空大手3社の2021年1〜3月期決算が22日、出そろった。ユナイテッド航空ホールディングスとデルタ航空を含めた全社の純損益が赤字に陥り、純損失の合計...
【ニューヨーク共同】22日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落して始まり、午前10時現在、前日比116・17ドル安の3万4021・14ドルをつけた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
LINE(ライン)の利用者の個人情報が中国の関連会社から閲覧できた問題で、政府の個人情報保護委員会が同社を近く行政指導する方針を固めたことが22日、分かった。業務委託していた中国の関連会社に対する監...