河野行革相と楽天マー君が人形に モデルは「今年期待の人」
2021/3/25 9:56
5月の端午の節句を前に、東京都台東区の人形メーカー「久月」が25日、2021年に活躍が期待される人物をモデルにした五月人形「今年の期待大将」を公開した。
モデルになったのは、新型コロナウイルス禍の収束に向けワクチン供給の調整を担う河野太郎行政改革担当相と、東日本大震災から10年となるシーズンに米大リーグから古巣のプロ野球東北楽天に復帰した「マー君」こと、田中将大投手の2人。
2体の人形はいずれも高さ約30センチでよろいをまとう。河野行革相は眼鏡の奥からの鋭い眼光が印象的なデザイン。田中投手は帽子をかぶり、投球フォームの躍動感を出したという。
あなたにおすすめの記事
暮らし・話題の最新記事
-
菅原前経産相、特捜部が任意聴取 現金配布の疑いも、再捜査 [社会] (4/23 10:52)
-
LINEを監督不備で行政指導へ 閲覧問題で個人情報委 [経済] (4/22 22:58)
-
酒類飲食店に休業要請、4都府県 25日から5月11日まで [政治] (4/22 22:40)
-
二重変異株、国内で5件確認 加藤官房長官、拡大防止を徹底 [科学・環境・医療] (4/22 18:11)
-
東京、店の照明消灯を要請へ コロナ対策、小池知事表明 [政治] (4/23 16:37)
世界各国の家庭から出る食品廃棄物の量は2019年には年間5億7千万トン近くあり、これまでの推計値の約2倍に上るとみられるとの報告書を国連環境計画(UNEP)が4日、発表した。日本の家庭からの食品廃棄...
東日本大震災の津波で大きな被害が出た福島県いわき市の小名浜港で23日午後、今シーズン初めてカツオが水揚げされた。例年より1カ月ほど早い初夏の味覚の到来に、港は漁業関係者の活気に包まれた。 同市の巻き...
世界一のチューリップ生産国として知られるオランダの在日大使公邸(東京都港区)で21日、庭に咲く1万5千以上のチューリップをオンラインで紹介するツアーが行われた。 新型コロナウイルスの感染拡大で、昨年...
長野県松本市で23日、LGBTQなど性的マイノリティーや、婚姻の届け出ができない事実婚などの関係にある2人を公的に認める「パートナーシップ宣誓制度」を活用した最初のペアが誕生した。2人は「死ぬまで変...
名古屋市の東山動植物園で国内に残る最古の公共温室「名古屋市東山植物園温室前館」の修復工事が完了、8年ぶりに一般公開され、23日に記念式典が開かれた。 温室は1936年に建設された。鉄骨、ガラスぶきで...