今秋の国体、感染拡大なら中止も 三重県で開催予定
2021/3/25 17:16
今秋に三重県で開催予定の国民体育大会と全国障害者スポーツ大会の実行委員会は25日、新型コロナウイルス感染が拡大した場合は、中止も視野に検討するとした対応方針を決めた。
中止を検討するケースは、開会約3週間前の時点で(1)全国を対象に緊急事態宣言が発令(2)首都圏、関西圏、岐阜、愛知両県などに緊急事態宣言が発令(3)三重県が緊急事態宣言もしくは「まん延防止等重点措置」の対象になった場合―とした。三重県独自の緊急宣言が発令された場合も中止も含めて総合的に判断する。
三重県開催の国体の会期は9月25日〜10月5日、障害者スポーツ大会は10月23〜25日。
あなたにおすすめの記事
スポーツの最新記事
-
俳優の朝比奈順子さん死去 大河ドラマ「春日局」など出演 [文化・芸能] (4/14 22:56)
-
処理水の海洋放出、常時監視へ IAEAトップが訪日意向 [科学・環境・医療] (4/15 9:38)
-
車とトラック衝突、1人死亡 京都、大学生ら4人もけが [社会] (4/14 23:00)
-
NY株、一時最高値 企業業績改善を期待 [経済] (4/14 23:20)
-
核ごみ意見交換、猛反発も 「説得の場だ」、北海道寿都 [科学・環境・医療] (4/14 22:55)
【オーベルストドルフ(ドイツ)共同】ノルディックスキーの世界選手権第2日は25日、ドイツのオーベルストドルフで距離スプリント・クラシカルが行われ、男子(1・5キロ)は29歳で5大会連続代表の宮沢大志...
大相撲の大関朝乃山が15日、東京都墨田区の高砂部屋での稽古後に報道陣の代表取材に応じ、2年前に平幕優勝を果たした夏場所(5月9日初日・両国国技館)に向けて「前頭と大関での優勝は喜びも絶対に違うと思う...
自民党の二階俊博幹事長は15日、新型コロナウイルス感染がさらに拡大した場合に東京五輪・パラリンピックの中止が選択肢になるとした自身の発言について「何が何でも開催するのかと問われれば、それは違うという...
東京五輪・パラリンピック組織委員会は15日、鹿児島県で27、28日に行われる聖火リレーの詳細を発表した。俳優の上白石萌歌さん(21)や、北京五輪競泳男子400メートルメドレーリレーの銅メダリスト宮下...
東建ホームメイト・カップ第1日(15日・三重県東建多度CC名古屋=7081ヤード、パー71)国内男子の今年初戦はツアー初勝利を狙う29歳の木下稜介がボギーなしの6バーディー、65で回って6アンダーで...