新幹線運転士にサングラス貸与 JR西、日差し対策
2021/3/25 17:52
JR西日本は25日、新幹線の運転士約500人を対象に、希望に応じてサングラスを貸与すると発表した。直射日光によるまぶしさを軽減して運転の安全性を高める目的で、30日から始める。全国の鉄道会社に先駆け2019年9月から在来線の運転士に着用を認めており、新幹線でも初の試みとしている。
JR西によると、在来線での導入を受け、新幹線の運転士から「サングラスがあるほうが安心して運転できる」との声が上がっていた。現時点で約9割の運転士が着用を希望しているという。トンネル走行時や夜間は着用を禁止する。
あなたにおすすめの記事
暮らし・話題の最新記事
-
大阪、政府に緊急事態宣言要請へ 京都、兵庫と共同も [政治] (4/19 13:57)
-
ミャンマーで邦人フリー記者拘束 自宅から連行、刑務所に移送 [国際] (4/19 10:52)
-
気象庁、線状降水帯情報を発表へ 梅雨期から、県の地方ごと [暮らし・話題] (4/19 12:32)
-
新卒採用「減らす」22% 主要110社調査、抑制続く [経済] (4/19 6:00)
-
チチパス、ルブレフ破り優勝 マスターズ・モンテカルロ [スポーツ] (4/18 23:52)
世界各国の家庭から出る食品廃棄物の量は2019年には年間5億7千万トン近くあり、これまでの推計値の約2倍に上るとみられるとの報告書を国連環境計画(UNEP)が4日、発表した。日本の家庭からの食品廃棄...
国土交通、経済産業、環境3省は19日、建物の脱炭素化に関する有識者検討会の初会合を開いた。新築住宅も省エネ基準適合を義務付けるべきだとの意見でおおむね一致し、住宅の規模に応じて段階的に規制する案など...
神戸市立王子動物園は19日、中国への返還が決まっている雌のジャイアントパンダ「タンタン(旦旦)」に不整脈や心拍数の上昇が確認され、投薬による治療をしていると発表した。タンタンは25歳で、人間では70...
新型コロナウイルス感染拡大に伴い政府が昨年実施した休校が明けた後、子どものゲーム依存に関する児童相談所への相談が拡大前に比べ5割増えていたとの調査結果を、大阪府立大の山野則子教授(子ども家庭福祉学)...
オリエンタルランドは19日、東京ディズニーシー(千葉県浦安市)の営業時間を4月20日から5月11日まで午前9時〜午後8時にすると発表した。「まん延防止等重点措置」の対象への千葉県の追加を受け、閉園を...