関電、脱炭素で3千億円超投資 原発や再生可能エネルギー推進
2021/3/25 21:02
関西電力が、政府の掲げる脱炭素社会の実現に向けて今後5年間で3千億円超を投資する計画を立てていることが25日、関係者への取材で分かった。発電時に二酸化炭素(CO2)を排出しない原発の活用や、水素や風力、太陽光といった再生可能エネルギーの利用を拡大するための投資を加速させる。26日に発表する21年度からの中期経営計画に盛り込む。
関電は2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロにする長期計画を公表している。中期計画では、将来の各電源の割合を示す電源構成比率は示さないが、森本孝社長をトップとした新組織を立ち上げて脱炭素への取り組みを強化する。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
82歳最高齢市長が落選 栃木・佐野 [政治] (4/11 23:25)
-
ケリー米特使、今週訪中 上海で気候変動協議 [国際] (4/11 23:32)
-
高谷らフリー五輪枠逃す リオ銀の樋口は計量失格 [スポーツ] (4/11 23:23)
-
伊東がアシスト ベルギー1部リーグ [スポーツ] (4/11 23:28)
-
原口、3戦連続得点ならず サッカー、ドイツ2部 [スポーツ] (4/11 23:41)
6時現在 1ドル= 109円67銭〜 109円75銭 前日比 −0円17銭 1ユーロ= 130円37銭...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
【北京共同】中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は24日、傘下に持つ吉利汽車と、同じくグループのスウェーデンのボルボ・カーを合併させると発表した。車の電動化やインターネットでつながる「コネクテッドカー...
島根県出雲市と日本航空は26日、同市で記者会見し、連携して観光事業を行うと発表した。客室乗務員(CA)が市内を周遊する観光タクシー「うさぎ号」に同乗し、名所をガイドする。CAの派遣は観光資源発掘など...
NTTドコモがまとめた10日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち、6割を超える60地点で前週3日より減少した。新型コロナウイルス対策で「まん延防止等重点措置」が週明け12日から...