東北新幹線が通常ダイヤ復帰 所要時間や本数、元通りに
2021/3/26 12:34
福島、宮城両県で2月に震度6強を観測した地震で被災した東北新幹線が、26日始発から通常ダイヤに復帰した。JR東日本によると、一部区間の徐行運転が不要になり、通常より30分ほど長かった東京―仙台、盛岡間の所要時間や、8割程度だった運行本数が元通りになった。北海道新幹線も同日から通常ダイヤで運行している。
東北新幹線は2月13日の地震で電柱や高架橋の柱、架線の金具など計約940カ所が損傷。一部区間で運転見合わせが続いた。応急処置で設備を直し、同24日から臨時ダイヤで全線再開した。復旧費用は約70億円に上った。
14日午前10時ごろ、北アルプス乗鞍岳で雪崩が発生し、複数の人が巻き込まれたと長野県松本市の地元消防に通報があった。長野県警によると、5人が巻き込まれ、滋賀県野洲市の自営業戸田尚哉さん(49)の死亡...
22日午後3時5分ごろ、山口県の花尾山上空で、福岡県の築城基地所属のF2戦闘機2機が接触した。出版社の取材で編隊飛行を撮影する目的の民間人のカメラマンを含め、2機で計3人が乗っていたがけが人はなかっ...
海上自衛隊は21日、アフリカ東部ソマリア沖アデン湾の海賊対処のため派遣していた護衛艦「ありあけ」が中東海域で、フランス海軍の原子力空母「シャルル・ド・ゴール」や米海軍の艦艇と相次いで戦術訓練をしたと...
22日午後0時15分ごろ、群馬県みどり市東町沢入の山林が燃えていると近隣住民から119番があった。県警によると、山中にある木造2階建ての住宅1棟が全焼し、住人の70代男性と連絡が取れていない。消防な...
覆面レスラーの大分市議スカルリーパー・エイジ氏(52)が、マスクを着けているという理由で市議会サイトや広報誌に顔写真が載せられないのは人権侵害だとして、掲載するよう求め、近く大分地裁に仮処分を申し立...