依存症、アルコール「量」表示を 政府が対策推進計画を決定
2021/3/26 8:51
政府は26日、「アルコール健康障害対策推進基本計画」を閣議決定した。依存症などの問題に対処するため、酒類業界に対し、容器にアルコール度数だけでなく量も表示するよう検討を促す内容を盛り込んだ。大手ビールメーカーには既にグラム表示に向けた動きもあり、業界団体は今後、統一基準の策定が可能かどうか検討する。
厚生労働省が示す生活習慣病のリスクが高まる1日当たりのアルコール摂取量は、男性で40グラム以上、女性で20グラム以上。近年、アルコール度数の高い「ストロング系」が人気を呼ぶ中、専門家からは依存症への懸念の声も上がる。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
菅原前経産相、特捜部が任意聴取 現金配布の疑いも、再捜査 [社会] (4/23 10:52)
-
LINEを監督不備で行政指導へ 閲覧問題で個人情報委 [経済] (4/22 22:58)
-
東京、小規模店も休業依頼 感染抑止へ独自に広範対象 [政治] (4/23 19:00)
-
酒類飲食店に休業要請、4都府県 25日から5月11日まで [政治] (4/22 22:40)
-
二重変異株、国内で5件確認 加藤官房長官、拡大防止を徹底 [科学・環境・医療] (4/22 18:11)
14日午前10時ごろ、北アルプス乗鞍岳で雪崩が発生し、複数の人が巻き込まれたと長野県松本市の地元消防に通報があった。長野県警によると、5人が巻き込まれ、滋賀県野洲市の自営業戸田尚哉さん(49)の死亡...
3度目の緊急事態宣言発令が決まった23日、警視庁は東京都内の繁華街の一斉パトロールを実施した。新宿・歌舞伎町では都職員も同行し、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、飲食店の対策状況を点検した。 警...
海上自衛隊は21日、アフリカ東部ソマリア沖アデン湾の海賊対処のため派遣していた護衛艦「ありあけ」が中東海域で、フランス海軍の原子力空母「シャルル・ド・ゴール」や米海軍の艦艇と相次いで戦術訓練をしたと...
岐阜県笠松町の笠松競馬所属の騎手や調教師が馬券を不正購入していた事件を巡り、地方競馬全国協会は23日、騎手5人と調教師3人の免許を取り消したと明らかにした。取り消しは21日付。 協会の塚田修理事長は...
大阪国税局は23日、内部システムで同級生ら少なくとも158人分の個人情報を不正に閲覧したなどとして、京都府内の税務署の30代男性職員を停職1カ月の懲戒処分とした。同日付で依願退職した。入手した住所か...