東電社長が刈羽村長に謝罪 原発の核防護不備で
2021/3/26 11:54
東京電力の小早川智明社長は26日、柏崎刈羽原発が立地する新潟県刈羽村で品田宏夫村長と面会し、テロなどを防ぐ核物質防護設備の不備など一連の問題に関し「地元の皆さまに大変な不安を与えてしまったことを心からおわびする」と謝罪した。品田氏は「真摯に反省し、対応することが皆さんに課せられた最大の使命」と述べ、規制当局とともに、再発防止を徹底するよう求めた。
規制委や東電によると、柏崎刈羽原発では2020年3月以降、計15カ所で核物質防護設備が故障。今年1月には、同僚のIDカードを使った社員の中央制御室への不正入室も発覚した。
兵庫県豊岡市の県立コウノトリの郷公園は15日、雄の親が死んだ国の特別天然記念物コウノトリのひな3羽を、園で飼育しているコウノトリのペアに預けると、順調に育て始めたと発表した。園は、卵でなくひなを親で...
国内で21日、新たに5292人の新型コロナウイルス感染者が確認された。感染者数が5千人を超えたのは、1月22日以来。前回の緊急事態宣言が全面解除された3月21日から増加傾向が続いており、今月7日に3...
バイデン米大統領が主催する22、23日の気候変動に関する首脳会合(気候変動サミット)に向け、世界各国のノーベル賞受賞者が21日、石油や石炭など化石燃料開発の廃止を求める公開書簡を公表した。101人が...
【ケープカナベラル(米フロリダ州)共同】米航空宇宙局(NASA)は21日、星出彰彦飛行士ら4人が搭乗する新型宇宙船クルードラゴンの打ち上げを、天候不順のため1日延期し、23日午前5時49分(日本時間...
厚生労働省の専門部会は21日の会合で、関節リウマチなどの薬として使われる「バリシチニブ」を、新型コロナウイルス感染症の治療薬とすることを了承した。国内で3例目の新型コロナ治療薬。酸素投与が必要な中等...