東京で376人感染、15人死亡 陽性率4%、2月18日以来
2021/3/26 21:09
東京都は26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに376人報告されたと発表した。直近7日間の平均で示す陽性率は4%に達し、2月18日以来の水準。50代から90代の男女15人の死亡も確認され、死者の累計は1689人となった。
昨年11月上旬に陽性率が4%へ上昇した際は、その後年末年始にかけて感染者数も併せて増加していった経緯があり、都の担当者は「厳しい状況だ。注視しなければいけない」と警戒感を強めた。直近7日間を平均した1日当たりの感染者数は330・3人で前週比111・2%に増えた。
入院中の患者は前日より7人増の1399人、重症者は4人増の45人だった。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
「まん延防止」決定、初の週末 バスや空港利用者に戸惑い [社会] (4/10 11:35)
-
東京で新たに570人感染 宣言解除後の最多更新 [科学・環境・医療] (4/10 20:04)
-
藤井二冠、21年度白星発進 将棋、叡王戦本戦入り [文化・芸能] (4/9 21:40)
-
北方領土で日本は「うそ」 ロシア、教科書記述 [国際] (4/9 23:06)
-
楽1―1ソ(9日) 好機生かせず引き分け [スポーツ] (4/9 21:41)
沖縄県の玉城デニー知事は10日、記者会見し、沖縄本島の那覇市など9市を、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」の適用対象にすると明らかにした。県内全域で不要不急の外出自粛を求め、飲食店などの営...
大阪府は10日、新型コロナウイルスに感染した7人が死亡し、過去最多の918人が感染したと発表した。基礎疾患のない40代男性を含む40〜80代の男女17人が重症となり、重症者向け病床使用率は81・3%...
大手ジェネリック医薬品(後発薬)メーカー「日医工」(富山市)は10日までに、アレルギー性鼻炎などの治療薬2製品の自主回収を始めた。同社によると、有効成分の溶け出す速さを調べる試験で規格に適合しない結...
厚生労働省は10日までに、新型コロナウイルスの感染状況を示す指標を公表した。人口10万人当たりの1週間の新規感染者数は、感染拡大を受けた「まん延防止等重点措置」が既に適用された宮城、大阪、兵庫で10...
東京都は10日、新型コロナ感染者が新たに570人報告されたと明らかにした。今年の緊急事態宣言解除後で最多だった7日の555人を上回った。直近7日間を平均した1日当たりの感染者数は458・6人で、前週...