過去最大、21年度予算が成立 106兆円、9年連続更新
2021/3/26 18:25
2021年度予算は26日午後の参院本会議で、賛成多数により可決、成立した。一般会計総額は106兆6097億円と9年連続で過去最大。20年度当初予算に比べて3・8%増え、3年連続で100兆円の大台を超えた。高齢化に伴い、社会保障費も35兆8421億円と過去最大を更新。防衛費も5兆3422億円に膨らんだ。新型コロナウイルス対策は予備費として5兆円を計上した。
税収はコロナ禍による企業業績の低迷を見込み、20年度当初と比べて9・5%減の57兆4480億円を見積もった。
21年度予算を巡る予算委員会での審議時間は、衆院で78時間半、参院で70時間15分となった。
あなたにおすすめの記事
政治の最新記事
-
高谷らフリー五輪枠逃す リオ銀の樋口は計量失格 [スポーツ] (4/11 23:23)
-
伊東がアシスト ベルギー1部リーグ [スポーツ] (4/11 23:28)
-
82歳最高齢市長が落選 栃木・佐野 [政治] (4/11 23:25)
-
ケリー米特使、今週訪中 上海で気候変動協議 [国際] (4/11 23:32)
-
原口、3戦連続得点ならず サッカー、ドイツ2部 [スポーツ] (4/11 23:41)
前知事の辞職に伴う福岡県知事選は11日投開票の結果、前副知事の服部誠太郎氏(66)=自民、立民、公明、社民推薦=が、元福岡市議の星野美恵子氏(70)=共産支持=を破って初当選を果たした。無所属新人同...
任期満了に伴う栃木県佐野市長選が11日投開票され、5選を目指した現職市長では全国最高齢の無所属岡部正英氏(82)が、無所属新人の元県議金子裕氏(58)に敗れ、落選した。投票率は55・38%で過去最低...
任期満了に伴う名古屋市長選が11日告示され、いずれも無所属で、4期目を目指す現職河村たかし氏(72)と元自民党市議横井利明氏(59)=自民、立民、公明、国民推薦=ら計4人が届け出た。河村、横井両氏に...
前知事の辞職に伴う福岡県知事選は11日午前、既に繰り上げ投票をした一部地域を除く1171カ所で投票が始まった。即日開票され、同日夜に大勢が判明する見通し。 立候補しているのは、元福岡市議の星野美恵子...
日米両政府は、菅義偉首相とバイデン大統領が16日に米ワシントンで開く初の首脳会談でまとめる共同文書に、中国・新疆ウイグル自治区と香港の人権抑圧に対する「深刻な懸念」を明記する方向で調整に入った。複数...