北朝鮮、ミサイル発射を正当化 米大統領に反発「露骨な侵害」
2021/3/27 12:10
【北京共同】北朝鮮の李炳哲朝鮮労働党書記は27日、朝鮮中央通信を通じて25日の弾道ミサイル発射実験を正当化する談話を発表した。バイデン米大統領が発射は国連安全保障理事会の決議違反だと明言したことに対し「自衛権に対する露骨な侵害であり、挑発だ」と反発。今後も兵器実験を続ける姿勢を示した。
李氏は金正恩総書記の側近で核・ミサイル開発を担当。25日の「新型戦術誘導弾」発射実験も指導した。短距離弾道ミサイル発射を問題視しなかったトランプ前大統領に対し、厳しい姿勢を示したバイデン氏をけん制する狙いとみられる。
談話は「米国の執権者」などと表現、名指しはしていない。
あなたにおすすめの記事
国際の最新記事
-
JAXAにサイバー攻撃 中国共産党員を書類送検 [社会] (4/20 12:44)
-
カストロ氏退任決定 後任にディアスカネル氏 [国際] (4/19 23:34)
-
気象庁、線状降水帯情報を発表へ 梅雨期から、県の地方ごと [暮らし・話題] (4/19 12:32)
-
「虚偽ニュース」で訴追 ミャンマー在住邦人記者 [国際] (4/20 0:19)
-
NY株、反落 [経済] (4/19 23:16)
【ナイロビ共同】ロイター通信によると、アフリカ・チャドの政府軍当局者は20日、同国のデビ大統領が政府軍と反政府軍との交戦地帯で死亡したと明らかにした。死亡の詳しい状況は不明。 デビ氏は1990年から...
【シドニー共同】米地質調査所(USGS)によると、ニュージーランド沖で5日午前2時27分(日本時間4日午後10時27分)ごろ、マグニチュード(M)6・9の地震があった。震源はニュージーランド北島の北...
【モスクワ共同】ロシアのモスクワ市検察は20日までに、反体制派ナワリヌイ氏が率いる汚職追及組織や各地の事務所を「過激組織」と認定するよう求め、モスクワ市の裁判所に提訴した。政権批判の急先鋒、ナワリヌ...
【ジャカルタ、バンコク共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)事務局は20日、インドネシアの首都ジャカルタで24日に臨時首脳会議を開催すると明らかにした。ミャンマーで2月にクーデターが起きてから初めて...
【博鰲共同】中国の習近平国家主席は20日、海南省で開かれている「博鰲アジアフォーラム」でビデオ演説し、台湾や香港、新疆ウイグル自治区などの問題での対中批判を念頭に「内政干渉は人々の支持を得られない」...