対中国政策「覚悟が必要」 安倍前首相、日本は最前線
2021/3/27 19:54
安倍晋三前首相は27日、新潟市で開かれた自民党新潟県連会合で講演し、日本を含むアジア地域が米中両国対立の最前線になっていると指摘した。対中国政策を巡って「インド太平洋地域がフロントラインになってきたとの認識と覚悟を持ち、外交・安全保障政策に取り組む必要がある」と述べた。
中国の軍事力台頭や東・南シナ海での一方的な現状変更の試みにも言及。バイデン米大統領が最初の対面による首脳協議として菅義偉首相との会談を4月上旬に調整していることについては「米国の外交・安保戦略上の重要地域がインド太平洋に移った。日米安全保障条約が本当に重要になってきた」と語った。
あなたにおすすめの記事
政治の最新記事
-
コロナ接触アプリ業者が対価返納 1200万円、COCOA不具合 [科学・環境・医療] (4/16 23:50)
-
将棋、藤井が初の5期連続優勝 竜王戦ランキング戦 [文化・芸能] (4/16 22:46)
-
菅首相、米無名戦士の墓に献花 ワシントン郊外アーリントン [政治] (4/16 23:10)
-
NY株、一時最高値 金融決算好調で [経済] (4/16 23:02)
-
5月17、18日に来日で調整 バッハIOC会長、首相と会談へ [スポーツ] (4/17 1:08)
【ワシントン共同】菅義偉首相は16日午後(日本時間17日未明)、バイデン米大統領とホワイトハウスで初めての対面会談に臨んだ。首相は「日米同盟の強固な絆を改めて確認したい」と表明。新型コロナウイルス対...
【ワシントン共同】菅義偉首相は16日午前、訪問中の米ワシントンでハリス副大統領と初めて会談した。バイデン大統領との首脳会談に先立ち「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた協力を確認。首相は、自由...
【ワシントン共同】菅義偉首相は16日午前、訪問先の米ワシントン郊外のアーリントン墓地を訪れ、無名戦士の墓に献花した。同墓地は、第2次大戦や朝鮮戦争、ベトナム戦争などで亡くなった米兵や家族らが埋葬され...
人事院は16日、2021年度の国家公務員採用試験で、キャリアと呼ばれる中央省庁幹部候補の「総合職」申込者は前年度比14・5%減の1万4310人だったと発表した。申込者数は、総合職試験を導入した12年...
【ワシントン共同】菅義偉首相は16日午後(日本時間17日未明)、バイデン米大統領とホワイトハウスで初めて会談する。軍事、経済両面で覇権主義的な動きを強める中国に対する抑止力維持に関し協議。緊張が高ま...