不正受給、税理士の勧誘有無調査 ボート選手、競馬と同じ構図か
2021/3/28 18:15
日本中央競馬会の騎手らに続き、同じく公営競技のボートレースの選手が、新型コロナ対策の持続化給付金を不正に受給した疑いがある問題で、実態調査を行っている日本モーターボート選手会が、申請前に税理士からの勧誘がなかったかについても選手に確認していることが28日、関係者への取材で分かった。
競馬界では業界内に人脈を持つ大阪市の男性税理士の誘いで受給者が広がった経緯がある。
あるボートレース関係者は「選手らは競馬関係者と交流がある。騎手らから受給できるとのうわさを聞いた可能性がある」と明かす。選手会はボートレース界でも同様の構図がないか把握を急いでいるとみられる。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
菅原前経産相、特捜部が任意聴取 現金配布の疑いも、再捜査 [社会] (4/23 10:52)
-
LINEを監督不備で行政指導へ 閲覧問題で個人情報委 [経済] (4/22 22:58)
-
酒類飲食店に休業要請、4都府県 25日から5月11日まで [政治] (4/22 22:40)
-
二重変異株、国内で5件確認 加藤官房長官、拡大防止を徹底 [科学・環境・医療] (4/22 18:11)
-
東京、店の照明消灯を要請へ コロナ対策、小池知事表明 [政治] (4/23 16:37)
【ニューヨーク共同】米アップルは20日、自社開発の高性能プロセッサーを搭載したタブレット端末「iPad(アイパッド)プロ」とデスクトップパソコン「iMac(アイマック)」の新製品を5月後半から販売す...
東京都の小池百合子知事は23日の定例記者会見で、新型コロナウイルス対策で人出を抑制するため、午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請すると明らかにした。 今月25日...
東京都は23日、新型コロナウイルスの感染者が新たに759人報告されたと明らかにした。直近7日間を平均した1日当たりの人数は697・3人に上昇し、前週比は128・7%。累計は13万3662人となった。...
高知市で23日、新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種の予約が始まった。しかし予約用ウェブサイトがアクセスしにくくなり、市役所に設置されたインターネット予約用の特設会場では行列ができるなど混乱が...
23日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。米バイデン政権による増税方針への警戒感から売り注文が先行した。国内の新型コロナウイルス感染拡大も重荷だった。 終値は前日比167円54銭安の...