脱原発テーマ講演、原発に触れず 自民党議員、地元県連に配慮
2021/3/28 19:11
事前の告知で「脱原発」をテーマとしていた自民党の秋本真利衆院議員=千葉9区=の講演会が28日、水戸市で開かれたが、秋本氏は講演で原発について触れなかった。日本原子力発電東海第2原発が地元にある自民党茨城県連が「反党行為」と反発しており、配慮した格好だ。
秋本氏は核燃料サイクルの問題点を追及するなど脱原発派とされ、著書「自民党発!『原発のない国へ』宣言」を出版。記念講演として市民団体が主催した。ただ秋本氏は再生可能エネルギーの優位性についての説明に終始、「再エネ利用で他の全てのエネルギー利用はフェードアウトしていくだろう」と述べるにとどめた。
あなたにおすすめの記事
政治の最新記事
-
JAXAにサイバー攻撃 中国共産党員を書類送検 [社会] (4/20 12:44)
-
カストロ氏退任決定 後任にディアスカネル氏 [国際] (4/19 23:34)
-
気象庁、線状降水帯情報を発表へ 梅雨期から、県の地方ごと [暮らし・話題] (4/19 12:32)
-
NY株、反落 [経済] (4/19 23:16)
-
「虚偽ニュース」で訴追 ミャンマー在住邦人記者 [国際] (4/20 0:19)
建設現場でアスベスト(石綿)を吸い肺がんや中皮腫などの健康被害を受けた元労働者と遺族が国と建材メーカーに損害賠償を求めた4件の訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)が判決期日をいずれも5...
事件を起こした18、19歳の厳罰化を図る少年法改正案が20日、衆院本会議で可決。成人年齢が来年4月に20歳から18歳に引き下げられるのに合わせた措置。参院に送られ、23日に審議入りする見通し。 改正...
厚生労働省は20日、新型コロナウイルスに感染した職員が新たに10人判明したと公表した。3月末時点で当時老健局に所属していた感染者は計27人に増え、厚労省は、調査している国立感染症研究所が「クラスター...
新型コロナウイルス感染症の重症者急増で医療が逼迫する大阪府は20日午後、対策本部会議を開き、政府への緊急事態宣言の要請を正式決定する。20日中に要請する見通し。政府は夕方に関係閣僚会合を開き対応を協...
希望に応じて週休3日を選べる「選択的週休3日制」の普及を目指す自民党1億総活躍推進本部(猪口邦子本部長)の提言案が19日、判明した。休日の増加は育児・介護との両立や、地方での副業など多様な勤務形態の...