2月求人倍率が悪化1・09倍 緊急宣言の影響、サービス業直撃
2021/3/30 11:06
厚生労働省が30日発表した2月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0・01ポイント低下の1・09倍だった。悪化は昨年9月以来5カ月ぶり。求職活動を再開する動きが見られる一方、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の影響で、宿泊・飲食サービス業や生活関連サービス・娯楽業の分野が大きく落ち込んだ。
総務省が同日発表した2月の完全失業率(季節調整値)は、前月と同じ2・9%で横ばい。男女別では、男性が0・1ポイント改善の3・1%で、女性は0・2ポイント悪化の2・8%だった。
完全失業者数は前年同月比35万人増の194万人で、13カ月連続の増加となった。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
俳優の朝比奈順子さん死去 大河ドラマ「春日局」など出演 [文化・芸能] (4/14 22:56)
-
車とトラック衝突、1人死亡 京都、大学生ら4人もけが [社会] (4/14 23:00)
-
NY株、一時最高値 企業業績改善を期待 [経済] (4/14 23:20)
-
核ごみ意見交換、猛反発も 「説得の場だ」、北海道寿都 [科学・環境・医療] (4/14 22:55)
-
デンマーク、アストラ製接種中止 血栓問題 [科学・環境・医療] (4/14 23:34)
<225種> 29714円58銭 前日比 +93円59銭 <TOPIX> 1962.50 前日比 +10.32
11時現在 1ドル= 108円89銭〜 108円90銭 前日比 +0円10銭 1ユーロ= 130円39銭...
日銀の黒田東彦総裁は15日の支店長会議で、日本経済の現状について「新型コロナウイルス感染症の影響から引き続き厳しい状態にあるが、基調としては持ち直している」との認識を示した。感染拡大の「第4波」が経...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
15日午前の東京外国為替市場の円相場は1ドル=108円台後半で取引された。 午前10時現在は前日比11銭円高ドル安の1ドル=108円88〜89銭。ユーロは19銭円安ユーロ高の1ユーロ=130円51〜...