まん延防止、政府調整へ 東京、大阪「感染急増」
2021/3/30 23:50
国内での新型コロナウイルスの新規感染者数が30日、2087人となり2千人を超えた。共同通信の集計では、東京都と大阪府は「感染急増」を示すステージ3の水準を満たしており、流行の“第4波”への突入を懸念する声も出ている。対策強化を目指す大阪はまん延防止等重点措置の適用を求める方針で、政府高官は「尊重せざるを得ないのではないか」と述べ、正式な要請を受けて調整する意向を示した。2千人超えは27日以来で、大都市を中心に感染拡大に歯止めがかからない。
大阪の30日の新規感染者は432人で、東京の364人を上回った。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
菅原前経産相、特捜部が任意聴取 現金配布の疑いも、再捜査 [社会] (4/23 10:52)
-
LINEを監督不備で行政指導へ 閲覧問題で個人情報委 [経済] (4/22 22:58)
-
酒類飲食店に休業要請、4都府県 25日から5月11日まで [政治] (4/22 22:40)
-
二重変異株、国内で5件確認 加藤官房長官、拡大防止を徹底 [科学・環境・医療] (4/22 18:11)
-
東京、店の照明消灯を要請へ コロナ対策、小池知事表明 [政治] (4/23 16:37)
【ニューヨーク共同】米アップルは20日、自社開発の高性能プロセッサーを搭載したタブレット端末「iPad(アイパッド)プロ」とデスクトップパソコン「iMac(アイマック)」の新製品を5月後半から販売す...
航空各社は23日、ゴールデンウイークの4月29日〜5月5日の予約状況を発表した。国内線の予約数は、新型コロナウイルスの感染拡大で初めての緊急事態宣言期間中だった前年同期に比べて4・7倍の111万1千...
大阪府は23日、新型コロナウイルスに1162人が感染し、15人が死亡したと発表した。新規感染者数の千人超えは4日連続。
台湾の行政院(内閣)でIT政策を担当する唐鳳(オードリー・タン)政務委員は23日、台湾の新型コロナ対策を紹介し、政府が市民の信頼を獲得するには「質問に答え続けることが重要だ」と述べた。企業経営者らで...
兵庫県は23日、新型コロナウイルスに感染した8人の死亡と、567人の感染を発表した。1日当たりの感染発表数としては過去最多で、500人超は3日連続。 公表済みの感染者1人を取り下げ、県内の死者は65...