「福島の桃源郷」で桜など見頃に 花見山公園、2年ぶり開放
2021/3/31 17:16
「福島の桃源郷」と呼ばれる花の名所、福島市の花見山公園で31日、桜などが見頃を迎え、周辺一帯が淡いピンク色に染まっている。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で来訪の自粛を求めたが、今年は感染対策を整えて2年ぶりに見物客の受け入れを始めた。
公園は市郊外にあり、花木農家が所有する山に、十数種類の桜、レンギョウ、ボケ、ハクモクレンなどの色とりどりの花が一斉に咲き競う。1959年から無料開放され、写真家の故秋山庄太郎さんが「福島に桃源郷あり」と美しさを称賛して有名になった。
天気の良い日には残雪の白が映える吾妻連峰の山並みも楽しめる。
あなたにおすすめの記事
暮らし・話題の最新記事
-
俳優の朝比奈順子さん死去 大河ドラマ「春日局」など出演 [文化・芸能] (4/14 22:56)
-
まん延防止措置、4県を追加へ 首都圏と愛知、政府が今夕決定 [政治] (4/16 11:16)
-
東芝、買収提案を拒否へ 「上場維持は絶対」 [経済] (4/15 22:19)
-
NY株、一時最高値 米小売売上高の大幅増で [経済] (4/15 23:17)
-
米制裁、ロ外交官10人追放 サイバー、大統領選介入で [国際] (4/15 23:28)
世界各国の家庭から出る食品廃棄物の量は2019年には年間5億7千万トン近くあり、これまでの推計値の約2倍に上るとみられるとの報告書を国連環境計画(UNEP)が4日、発表した。日本の家庭からの食品廃棄...
厚生労働省は16日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会を開き、就職活動などで用いる履歴書の性別欄について男女別の選択肢を設けず、記載を任意とする様式例の案を初めて示した。心と体の性が一致しな...
新型コロナウイルス感染拡大に伴い政府が昨年実施した休校が明けた後、子どものゲーム依存に関する児童相談所への相談が拡大前に比べ5割増えていたとの調査結果を、大阪府立大の山野則子教授(子ども家庭福祉学)...
1等(3億円)と前後賞(1億円)を合わせ5億円が当たる「ドリームジャンボ宝くじ」が5月7日から全国で一斉に発売される。6月4日まで。1等は12本、前後賞は24本。抽せんは6月11日、兵庫県宝塚市の宝...
北海道南端の松前町は16日、町内の松前公園のソメイヨシノが開花したと発表した。北海道に桜前線が到達した。平年より14日、昨年より4日早い。町が1982年に観測を始めて以来、最も早い開花。 午後3時ご...