五輪聖火、完成の八ツ場ダム巡る 群馬、移転した温泉街から対岸へ
2021/3/31 20:24
東京五輪の聖火リレーは、群馬県の2日目となった31日午後、八ツ場ダム(群馬県長野原町)の湖畔を巡った。ダムは2020年3月に完成。水没地から移転した川原湯温泉の旅館や、日帰り入浴施設が立ち並ぶ温泉街を出発し、八ツ場大橋でダム湖を見下ろしながら聖火をつなぎ、対岸に渡った。
橋のたもとの沿道には多くの人が集まり、ランナーを応援していた。
富岡市の世界文化遺産「富岡製糸場」の敷地内を走った県出身のタレント井森美幸さんは、正門で聖火を次のランナーに渡し、沿道に向かってガッツポーズ。「頑張って」と見送った。
高崎市では県出身のタレント中山秀征さんがゴールした。
あなたにおすすめの記事
スポーツの最新記事
-
緊急宣言は「五輪と無関係」 IOC会長、影響を否定 [スポーツ] (4/22 8:58)
-
大リーグ、大谷が通算100号 前田7失点、沢村無失点 [スポーツ] (4/22 12:45)
-
首相、緊急宣言23日に決定 GW後まで、京都も調整 [政治] (4/22 0:49)
-
乗用車内に男女4遺体、横浜 一家心中か [社会] (4/22 10:35)
-
女性天皇の容認論が多数 皇位継承策の専門家聴取 [社会] (4/21 19:44)
柔道日本男子の井上康生監督は22日、オンラインで報道陣の取材に応じ、23日で開幕まで3カ月となる東京五輪に向け「時間は待ってくれない。本当にやるべきことを一つ一つ積み上げて、道を歩んでいくしかない」...
【オーベルストドルフ(ドイツ)共同】ノルディックスキーの世界選手権第2日は25日、ドイツのオーベルストドルフで距離スプリント・クラシカルが行われ、男子(1・5キロ)は29歳で5大会連続代表の宮沢大志...
日本バドミントン協会は22日、富山県高岡市で合宿している日本代表のコメントを発表し、男子シングルスの桃田賢斗は5、6月にマレーシアとシンガポールで予定されている国際大会に向け「自分の理想のプレーに近...
鳥取県は22日、県内での東京五輪聖火リレーでランナーを辞退したイモトアヤコさんと森下広一さんが「県外から観客らが訪れることで感染を拡大させる可能性を心配していた」としていた県の当初の説明は誤っていた...
平和を訴える有識者でつくる「世界平和アピール七人委員会」は22日までに、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかかっていないとして「今夏の東京五輪・パラリンピックは開催するべきではない」とのアピール...