五輪聖火、完成の八ツ場ダム巡る 群馬、移転した温泉街から対岸へ
2021/3/31 20:24
東京五輪の聖火リレーは、群馬県の2日目となった31日午後、八ツ場ダム(群馬県長野原町)の湖畔を巡った。ダムは2020年3月に完成。水没地から移転した川原湯温泉の旅館や、日帰り入浴施設が立ち並ぶ温泉街を出発し、八ツ場大橋でダム湖を見下ろしながら聖火をつなぎ、対岸に渡った。
橋のたもとの沿道には多くの人が集まり、ランナーを応援していた。
富岡市の世界文化遺産「富岡製糸場」の敷地内を走った県出身のタレント井森美幸さんは、正門で聖火を次のランナーに渡し、沿道に向かってガッツポーズ。「頑張って」と見送った。
高崎市では県出身のタレント中山秀征さんがゴールした。
あなたにおすすめの記事
東京五輪の最新記事
-
J&Jの血栓症「まれ」 EU当局が見解 [科学・環境・医療] (4/21 1:11)
-
NY株、続落 [経済] (4/20 23:30)
-
東京、緊急事態宣言要請へ 小池氏「できるだけ早く」 [科学・環境・医療] (4/20 23:03)
-
緊急事態宣言3度目発令へ 東京、大阪、兵庫対象 [政治] (4/20 23:52)
-
野口さん「月面でハンバーガー」 首相と交信 [科学・環境・医療] (4/20 21:05)
東京五輪・パラリンピックに参加する選手への定期的な新型コロナウイルス検査について、政府や大会組織委員会が、唾液の採取による検査を基本とし、原則毎日行う方針を固めたことが20日、分かった。効率的な検査...
5月9日に国立競技場で予定される東京五輪の陸上のテスト大会について、新型コロナウイルスの感染状況悪化を受け、大会組織委員会が無観客での開催に変更する方針を固めたことが20日、分かった。複数の大会関係...
東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、日本オリンピック委員会、日本パラリンピック委員会と合同のアスリート委員会をリモートで開き、東京大会に向け選手による情報発信を強化する方針を確認した。5月か...
サッカー日本代表と東京五輪男子代表を兼務する森保一監督が20日、オンラインで取材に応じ、東京五輪1次リーグ組み合わせ抽選を21日に控え「どこと戦っても一戦一戦ベストを尽くし、ポイントをしっかり取れる...
柔道で52キロ級の阿部詩(日体大)ら東京五輪女子日本代表が20日、京都市の龍谷大で強化合宿を開始した。集合日の同日は63キロ級の田代未来、57キロ級の芳田司(ともにコマツ)がオンラインで報道陣の取材...