ナワリヌイ氏ハンスト入り 刑務所の待遇改善要求
2021/4/1 0:50
【モスクワ共同】ロシア反体制派のナワリヌイ氏は31日、収監先の刑務所で待遇改善を求めてハンガーストライキに入ったと発表した。関係者がインスタグラムにメッセージを投稿した。囚人にはハンスト以外に「他の闘うすべがない」と説明している。
同氏はモスクワの東方ウラジーミル州の刑務所に収監されているが、接見した弁護士によると、背中や右足に強い痛みを訴えている。神経科医など専門医による診察、治療を求めているが当局が応じないため、ハンストに踏み切った。
刑務所で同氏は逃亡の恐れがあると見なされ、毎夜1時間おきに看守に起こされ、弁護士は「事実上の拷問」と批判している。
あなたにおすすめの記事
国際の最新記事
-
イラン非核化方針で一致 イスラエル訪問の米長官 [国際] (4/12 23:02)
-
鹿児島・悪石島で地震続く 9日から200回以上 [社会] (4/12 23:35)
-
NY株、反落 [経済] (4/12 23:14)
-
東京、変異株の疑い新たに61人 1日当たりで最多、感染者は上昇 [科学・環境・医療] (4/12 21:19)
-
ワクチン進捗「不満」60% コロナ再拡大92%が不安 [政治] (4/12 17:11)
【シドニー共同】米地質調査所(USGS)によると、ニュージーランド沖で5日午前2時27分(日本時間4日午後10時27分)ごろ、マグニチュード(M)6・9の地震があった。震源はニュージーランド北島の北...
【エルサレム共同】イスラエルを訪問中のオースティン米国防長官は12日、エルサレムでネタニヤフ首相とイラン核問題などを協議し、イランに核兵器を保有させない方針で一致した。バイデン米政権がイランとの核合...
【モスクワ共同】旧ソ連が1961年に人類初の有人宇宙飛行を遂げてから12日で60年。宇宙飛行士ガガーリンを英雄視するロシアでは各地で関連イベントを開催。宇宙開発の技術力には陰りが見える中、政権は過去...
【ワシントン共同】米国のケリー大統領特使(気候変動問題担当)は今週の訪中で、中国に温室効果ガスの排出削減目標を引き上げるよう促す見通しだ。米国が22〜23日に主催する気候変動に関する首脳会合を前に、...
【ヤンゴン共同】国軍がクーデターで全権を握ったミャンマーの裁判所で12日、アウン・サン・スー・チー氏のビデオ審理が開かれ、新型コロナウイルス対策を怠ったとして自然災害管理法違反の疑いで新たに訴追され...